Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

3DS「コスモブラック」と「アイスホワイト」近日中に生産終了へ。ノーマルサイズ3DSの今後はどうなる?

通常サイズのニンテンドー3DSのカラーラインナップから、
「コスモブラック」と「アイスホワイト」が姿を消すことになりました。

近日中に生産終了、
生産終了後は流通分がなくなれば入手できなくなります。

「コスモブラック」は、ニンテンドー3DSが初めて世に出たときに
採用されたロンチカラーのひとつでした。

相方であるアクアブルーは真っ先に生産終了になってしまいました。


「アイスホワイト」は、ニンテンドー3DS初めての年末商戦(2011年)に
発売されたカラーです。

待望の白が登場したので、
「マリオカート7」や「モンスターハンター3G」と一緒に
購入した人も少なくなかったのではないでしょうか。
アイスホワイトの3DSは
公式ホームページや、テレビCM、パンフレットなど
プロモーションの際に活躍していました。

「白」は、任天堂のゲーム機のイメージカラーですものね。


◆これからノーマルサイズ3DSはどうなっていくのか

ノーマルサイズ3DSのカラーラインナップは、
ライトブルー、グロスピンク、メタリックレッドのみになります。

最近まで7色あったのに、
あっという間に3色へと減ってしまいました。

これからどうなるのか、
考えてみた場合二通りの可能性が思い浮かびます。
  • 今後、あたらしいカラーが追加される
  • あたらしいタイプの3DSが発売される
    (ノーマルサイズの3DS自体の販売が終了する)

前者と後者だったら、
後者のほうが可能性が高いのではないかと思います。

「コスモブラック」はともかく、
値下げ後に生産がはじまった「アイスホワイト」の
生産を終了する必要性が感じられないからです。


3DS LLが発売されたときのように、
あたらしいタイプの3DSが投入される可能性が高いかと。

このように、2011年2月の段階とくらべて
より良い部品が使えるようになった可能性があります。

今年は新型の3DSは出ないと思うのですが、
2014年なら、3年以上たつわけです。

ユーザーの満足度が高く、
あまりコストのかからないNew 3DSが発売されてもおかしくないかな、と推測しています。


◆あたらしい3DSが発売されるなら、どんなタイプがいい?

あたらしい3DSが発売されるとしましょう、
どういったタイプのものが欲しいですか?

一部の機能や快適性をけずった
やすくて頑丈な3DSがいいでしょうか。


ゲーマー向けに本体にグリップをつけ、
素材にとことんこだわった
値段の高いハイエンドモデルもあり得るでしょうか。


個人的には、ノーマルサイズとLLサイズの中間くらいの
大きさの3DSが欲しいですね。

普段はLLばかり使ってますが、
小さい鞄に入れるとかさばりますし。

小さすぎず、持ち運びに便利な
モデルが発売されることを願っています。


【関連記事】



Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

Trending Articles