1月21日に発売された
ゲーム雑誌「ニンテンドードリーム2014年3月号」を購入しました。
写真と一緒に、
ちょっとずつ読んだ感想を書いていきますね。
ニンドリ2014年3月号には、
二つの付録がついていました。
ひとつは「星のカービィ トリプルデラックス サンストーンゲットブック」。
攻略情報がのった小冊子ですね。
Lv1~Lv3までのサンストーン、レアキーホルダーの位置が網羅されてます。
もうひとつは、「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス コレクションタロット」です。
ダンジョンRPG「ペルソナQ」に登場するキャラクターがプリントされた
葉書サイズのカードです。10枚セット。
裏側にはそれぞれキャラクターの名前や特徴が記されています。
任天堂ハードに「ペルソナ」シリーズ作品が
発売される、じつは初めてなんですよね。
「ペルソナQ」には、「ペルソナ3・4」作品の
主要キャラクターが出演しています。
雑誌のなかでも1人1ページずつ
丁寧に解説されています。
ペルソナの解説とキャラの性格を見比べると
いろいろと発見があるかも?
2014年3月号は、かなり読み物が充実していました。
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」徹底解説記事では、
公式サイト・ミーバースで公開された画像や
ディレクター桜井政博さんの解説をわかりやすく体系的にまとめています。
(全12ページ)
新情報があちこちに散らばっていて確認しづらかったので、
とても助かりました。
先月号から引き続き、
「スーパーマリオ3Dワールド」
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」の
開発者インタビューが掲載されています。
「神トラ2」はクリア前なのでジックリ目を通していませんが、
先月とおなじようにニンドリのゲーム愛情と工夫の感じられる
インタビュー記事でしたよ。
「スーパーマリオ3Dワールド」の
ラフイラストは必見ですよ!
予想外にすばらしかったのは、
「マリオカート8」「ゼルダ無双」の予測・分析記事。
ニンドリのスタッフさんが好き勝手に
期待の新作ゲームについて語っている内容でした。
こういう記事は好きですね、
けっこう新しい発見もありましたし。
E3の直後とかニンテンドーダイレクトで
新作ソフトがたくさん発表されたあとに
また予測記事かいて欲しいです。
期待しています!
【Amazonで購入する】
Nintendo DREAM (ニンテンドードリーム) 2014年 03月号 [雑誌]![]()
【関連記事】
【ニンドリ2014年2月号】マリオ・ゼル伝ファンは絶対購入すべし! 付録インタビューともに満足な出来です
「スーパーマリオ3Dワールド」サントラ開封! デザイナー中植茂久さん渾身の描き下ろしイラストがすばらしいです
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説
ゲーム雑誌「ニンテンドードリーム2014年3月号」を購入しました。
写真と一緒に、
ちょっとずつ読んだ感想を書いていきますね。
ニンドリ2014年3月号には、
二つの付録がついていました。
ひとつは「星のカービィ トリプルデラックス サンストーンゲットブック」。
攻略情報がのった小冊子ですね。
Lv1~Lv3までのサンストーン、レアキーホルダーの位置が網羅されてます。
もうひとつは、「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス コレクションタロット」です。
ダンジョンRPG「ペルソナQ」に登場するキャラクターがプリントされた
葉書サイズのカードです。10枚セット。
裏側にはそれぞれキャラクターの名前や特徴が記されています。
任天堂ハードに「ペルソナ」シリーズ作品が
発売される、じつは初めてなんですよね。
「ペルソナQ」には、「ペルソナ3・4」作品の
主要キャラクターが出演しています。
雑誌のなかでも1人1ページずつ
丁寧に解説されています。
ペルソナの解説とキャラの性格を見比べると
いろいろと発見があるかも?
2014年3月号は、かなり読み物が充実していました。
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」徹底解説記事では、
公式サイト・ミーバースで公開された画像や
ディレクター桜井政博さんの解説をわかりやすく体系的にまとめています。
(全12ページ)
新情報があちこちに散らばっていて確認しづらかったので、
とても助かりました。
先月号から引き続き、
「スーパーマリオ3Dワールド」
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」の
開発者インタビューが掲載されています。
「神トラ2」はクリア前なのでジックリ目を通していませんが、
先月とおなじようにニンドリのゲーム愛情と工夫の感じられる
インタビュー記事でしたよ。
「スーパーマリオ3Dワールド」の
ラフイラストは必見ですよ!
![]() |
マリオ、ゼルダ、カービィにスマブラと、任天堂の人気キャラクターが総登場した号でした |
「マリオカート8」「ゼルダ無双」の予測・分析記事。
ニンドリのスタッフさんが好き勝手に
期待の新作ゲームについて語っている内容でした。
こういう記事は好きですね、
けっこう新しい発見もありましたし。
E3の直後とかニンテンドーダイレクトで
新作ソフトがたくさん発表されたあとに
また予測記事かいて欲しいです。
期待しています!
【Amazonで購入する】
Nintendo DREAM (ニンテンドードリーム) 2014年 03月号 [雑誌]
【関連記事】
【ニンドリ2014年2月号】マリオ・ゼル伝ファンは絶対購入すべし! 付録インタビューともに満足な出来です
「スーパーマリオ3Dワールド」サントラ開封! デザイナー中植茂久さん渾身の描き下ろしイラストがすばらしいです
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説