2014年1月30日(木) 経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会にて、
任天堂のあらたな方針が明かされました。
今回は、2014年度のWii Uはどういった取り組みがなされるのかについて
興味深かったのでまとめておきますね。
決算やゲームの遊びに反映させる機能がついています。
駅の改札でSuica・PASMOなど
電子マネーカードを使ったことがある人も少なくないと思います。
Suicaなどの電子マネーカードと同じ仕組みが
Wii Uゲームパッドには搭載されているのです。
今年の6月にロサンゼルスで開催されるE3にて、
NFC機能をつかった便利な機能・面白い機能が
いくつか発表される予定だそうです。
Suicaを用いた決済機能は、近いうちに実現されるようですね。
社長説明のなかで公開された動画です。
いままでとくらべゲームを立ち上げるまでの時間が
かなり短くなっていますね。
直近に使ったいくつかのソフトならば、
本体メニューを立ち上げずとも
ソフトを起動できるようになるんだそうです。
初夏に更新される予定。
DSは下画面のタッチパネルを使うソフトが多いため、
Wii Uゲームパッドのタッチパネルは必須なのでしょう。
2画面同時じゃないと意味がないソフトはどう表示されるのかとか、
興味はつきないですね。
機能面・価格面など
いろいろと続報が楽しみな情報です。
Wii Uゲームパッドを活かした遊びをいれていると良いですよね。
「スマブラ」はNFC対応フィギュアとかありそうです。
ディレクターの桜井政博さんは新しい機能を
活かすのが上手な方ですから。
ゲームパッドを便利だと思ってもらうための新たな試みに加え、
2つのキラーソフトの発売が控えている「2014年のWii U」。
任天堂ファンにとって
目の離せない1年になりそうです。
【関連記事】
3DSの立体視、Wii Uのゲームパッド・・・ゲーム機は“面白さ”ではなく“快適さ”を追求する時代に
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説
知らない人に読んで欲しい。ニンテンドー3DSを2D(立体映像なし)で遊ぶ方法と注意したいこと
任天堂のあらたな方針が明かされました。
今回は、2014年度のWii Uはどういった取り組みがなされるのかについて
興味深かったのでまとめておきますね。
◆Wii U GamePad があるからこそ実現できるソフトタイトルを提案
NFCリーダーライター機能を活用
Wii Uゲームパッドに専用のカードやおもちゃをかざし、決算やゲームの遊びに反映させる機能がついています。
駅の改札でSuica・PASMOなど
電子マネーカードを使ったことがある人も少なくないと思います。
Suicaなどの電子マネーカードと同じ仕組みが
Wii Uゲームパッドには搭載されているのです。
今年の6月にロサンゼルスで開催されるE3にて、
NFC機能をつかった便利な機能・面白い機能が
いくつか発表される予定だそうです。
Suicaを用いた決済機能は、近いうちに実現されるようですね。
Wii U GamePadで高速起動メニュー
上記動画をごらんください。社長説明のなかで公開された動画です。
いままでとくらべゲームを立ち上げるまでの時間が
かなり短くなっていますね。
直近に使ったいくつかのソフトならば、
本体メニューを立ち上げずとも
ソフトを起動できるようになるんだそうです。
初夏に更新される予定。
ニンテンドーDSのバーチャルコンソール
ニンテンドーDSのソフトがWii Uで遊べるようになります。DSは下画面のタッチパネルを使うソフトが多いため、
Wii Uゲームパッドのタッチパネルは必須なのでしょう。
2画面同時じゃないと意味がないソフトはどう表示されるのかとか、
興味はつきないですね。
機能面・価格面など
いろいろと続報が楽しみな情報です。
◆キラーソフト「マリオカート8」と「スマブラ」最新作
「マリオカート8」「スマブラ」最新作にもWii Uゲームパッドを活かした遊びをいれていると良いですよね。
「スマブラ」はNFC対応フィギュアとかありそうです。
ディレクターの桜井政博さんは新しい機能を
活かすのが上手な方ですから。
ゲームパッドを便利だと思ってもらうための新たな試みに加え、
2つのキラーソフトの発売が控えている「2014年のWii U」。
任天堂ファンにとって
目の離せない1年になりそうです。
【関連記事】
3DSの立体視、Wii Uのゲームパッド・・・ゲーム機は“面白さ”ではなく“快適さ”を追求する時代に
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説
知らない人に読んで欲しい。ニンテンドー3DSを2D(立体映像なし)で遊ぶ方法と注意したいこと