Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

【3DS】ポケモンの要素と手軽なパズルゲームが良い感じに融合! 「ポケモンバトルトローゼ」感想&攻略テクニックまとめ

$
0
0
3月12日に配信がはじまった3DSダウンロード専用ゲーム
「ポケモン バトルトローゼ」の感想を紹介します。

ポケモンを揃えていくうえでの
ちょっとしたコツみたいなものを一緒に書き添えておきますね。


◆「ポケモン バトルトローゼ」基本情報

「ポケモン バトルトローゼ」は下画面を
タッチして操作するパズルゲームです。

パズルを消して、野生のポケモンを捕獲したり、
高い得点を取得するのが目的になりますね。


縦か横に同じ柄のパズルを3つ以上ならべると、
パズル群を消すことができます。

タッチペンで動かしたいパズルを好きな場所に自由に移動させることができるので、
ぷよぷよのような高度なテクニックはいらないです。

どちらかといえば、反射神経がもとめられるルールですので
パズルゲームが苦手だからと敬遠する必要はないと思います。


短い時間のあいだに連続でパズルを消すと連鎖あつかいになり、
高得点・強い攻撃力にむすびつきます。


4つ以上パズルを並べて消したあとに3つ以上パズルを消すと発動する「トローゼチャンス!」や
5つ以上パズルを並べて複数の野生ポケモンを同時に攻撃する「ぜんたい攻撃」など
いくつか応用ワザはありますが、パズルのルールは本当に簡単で遊びやすいですよ。

すぐにマスターできると思います。


「バトルトローゼ」のステージにあらわれる野生のポケモンを捕獲すると、
つぎのステージがあらわれるようになっています。

野生ポケモンからの攻撃をうけ、
HPが0にならなければステージクリアです。


条件つきで解禁される野生のポケモンやステージや、
また曜日毎にあらわれるポケモンの種類がことなるサファリジャングルなども存在します。

条件つきで出現するポケモンをゲットするとのちの攻略が楽になる場合があるので
同じステージをくり返し遊びながら、先に進んでいくといいと思います。


ステージにあらわれるポケモンをすべてゲットし、
スコアのランクをA以上にすればゾーン内の全てのステージが出現するようですね。

上の画像のように、「とうじょうポケモン」のコーナーに黒い影があったら、
まだすべてのポケモンを入手できていないという証ですよ。


◆攻略のための、ちょっとしたテクニック

どんどん連鎖(コンボ)をつなげられる「トローゼチャンス!」を
うまく使いこなせなければ、
長いステージをクリアしたり条件付きのポケモンを解禁することは不可能です。

野生のポケモンがあらわれたつぎの瞬間に、
「トローゼチャンス!」を繰り出せるよう練習していきましょう。

慣れないうちはせっかく「トローゼチャンス!」が始まったのに、
パズルをよく見ていなかったせいで連鎖がとまってしまうことがありました。

連鎖の判定が厳しめなので、
タッチペンを急いで動かす必要がありますね。
画面内のパズルをすべて消去する「マッチオール」に成功すると、
ふたたび画面にパズルがふってきて
連鎖を繋げることができます。

「マッチオール」に成功しないといけないクリアできないと感じるステージもありましたので、
強い敵がでてきたら試みておきたいものです。


最後の方に急に上からふってくるメタモンを
うまく活用するのが「マッチオール」成功のコツになりますが、
けっこう難しいんですよね。

ピンクのメタモンがふってきたら、
すぐ動かすようにしています。


「バトルトローゼ」は、やはりポケモンを冠しているだけあって
戦うポケモン同士の相性が大事なゲームです。

HPの回復や攻撃力強化などゲームが有利になる
「バトルトローゼ」専用のワザもありますが、
なによりタイプの相性が大事だと感じました。


上の画像をみてください。

くさタイプのポケモンはほのおタイプに弱い、
といった相性がすべてのポケモンに存在しているんですね。

ポケモンに詳しくない人でも大丈夫。

ゲームオーバーになったときに
どのタイプが弱点がアドバイスしてくれますし
遊んでいるうちに覚えられますよ。


◆感想

直感的に遊べる、シンプルなルールのパズルゲームです。
ポケモンに詳しくなくても楽しく遊べると思います。

高度なテクニックは必要ではないですが、
やや反射神経を要求されるタイプのゲームだと感じます。


あまりストレスを感じないので、
だらだら長時間遊べちゃいますね。

音がなくても全然問題ないので、
待ち時間や通勤などの暇つぶしにもってこいの内容。

700種類以上のポケモンが登場するので
すべてのポケモンをゲットしていく収集の楽しみもあります。

ボリュームがあって長く楽しめる、
良いパズルゲームだと思います。



【関連記事】
【3DS】「マリオ&ドンキーコング ミニミニカーニバル」メインゲーム(パズル)の感想まとめ
グラ良し・音楽良し・パズル楽し 3拍子そろった珠玉のパズルゲー「アートオブバランス タッチ!」感想
【提案】飛石連休は、井戸に投げ入れられた石の気分が味わえる「ひゅ~ストン」を遊ぼう!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>