2012年度プラチナ/ゴールド会員にプレゼントされた
DSiウェア「任天童子」を紹介していきます。
※2012年度の申し込みは終了しています、現在は入手不可能です。
ほとんどネタバレなしで読める
攻略情報・アドバイスを書いておきますね。
行き詰まってしまった人は、
参考にしてみてください。
と紹介されています。
目的は、どんどん下の階のダンジョンへおりてゆき、
どこかの階層にかくされている神器や秘宝を持ち帰ること。
フィールドにある複数の水晶を起動すると、
アイテム入手・階段の出現・秘宝(神器)が入手できる
祭壇の出現がおこります。
ダンジョンの中にいる敵(異形)を討伐することもあります。
ですが普通のRPGとは違い、
敵を倒すことは目的にはなりません。
レベルアップの要素に必要なのはお金だけ。
敵を倒した数は関係ないんですね。
敵を倒すと貴重なアイテムや金銭を手に入れられますので、
お金儲けのために討伐するのはアリです。
プレイヤーは主人公である蔵部景品(くらべかげしな)を操作します。
景品が1つ行動したあとは、
フィールド内の異形が行動する番になります。
フィールドに異形がいない場合、
プレイヤーは行動し放題に。
影品が行動するためには
必ずお札が必要となります。
影品が取れる行動の種類は、
3種類にわけて考えることができます。
①ダンジョンを移動する
②敵を攻撃する
③戦局を有利にするために、特殊な効果がおこる札を使う
②と③を行うための札が0枚になっても、
あきらめる必要はありません。
影品の体力が0にならなければ大丈夫です。
異形に気をつけながら、下の階層を目指しましょう。
①のダンジョンを移動するための札が0枚になってしまうと、
「帰還」するしか脱出方法がなくなってしまいます。
水晶をこまめに起動して、
移動のために必要な白札をためましょう。
フィールド内にいる異形の姿は、
見ることができません。
ゲーム画面には、
自分から何マス離れたところに異形がいるかが表示されています。
その表示を頼りに行動するわけですね。
たとえば、4マス離れたところに異形がいる場合は、
2マス移動すると安全です。
気がつかれたり、攻撃される可能性が低いうえに、
まわりの様子をうかがい知ることができます。
「異形が4マス以上離れていたら、とりあえず2マス移動」のテクニックは
かなり重要なので覚えておきましょう。
眠っている異形は、まず動かないので対処しやすいです。
ですが動き回っている異形が複数いるときは、
頭が痛くなってしまいます。
そういう時は、景品から離れた場所に囮を設置する(「泥人形」)か
「待機」して複数の異形を近くにひきよせたあとに「転送」するといいですよ。
「習うより慣れろ」くりかえし遊ぶと上手になっていくのが快感です。
音楽やフィールドに雰囲気があり、DSiウェアのチープさをカバーしてくれています。
いくつかのアドバイスを書いておきます。
ネタバレになるような要素はほとんど書きません。
未プレイの人もサクッと読めますよ。
★慣れるまでは、深い階層までもぐらない
フォールドにある水晶を起動すると、
階段ではなく祭壇が出現することがあります。
祭壇にある秘宝(神器)を入手すると、
任天堂にもどることになります。
新しい地形や異形に慣れるまでは、
祭壇で秘宝を入手して任天堂に戻るようにしたほうがいいです。
小銭稼ぎにもなりますし、
協力なお札を手に入れるチャンスが増えます。
★商人の所で“袋”を手に入れる
景品がもちあるくことができる式札の数は限られています。
袋を購入して、多くの式札が持ち歩けるようにしておきましょう。
最大で袋(大)を3つ持ち歩けます。
値段がやすい袋は
異形に攻撃されたさいに破けてしまう可能性が高いです。
お金がたまったら、
値段の高い袋に買い換えていきましょう。
★最初のうちは、貴重なお札を売り払ってOK
貴重なお札は高い値段で売れるので、
最初のうちは売り払ってしまいしょう。
お金稼ぎのほうが大切です。
商人に「貴重なお札だけど大丈夫?」と言われるので
ためらってしまうかと思いますが、気にしない!
「玄武の陣」「白虎の陣」「青龍の陣」「朱雀の陣」は使い道が難しいし、
終盤でも活躍の機会は少ないです。
手元に残しておくとしても、1枚あれば十分。
たいして「玄武召喚」「白虎召喚」「青龍召喚」「朱雀召喚」は
非常に有効なお札です。
強敵・死神を一発で倒すことができる唯一のお札でもあります。
売り払わないで、大事にとっておきましょう。
★なるべく早く、景品の体力や白札の数を増やしておく
体力や白札が収納できる数が少ないと、
深い階層にもぐるのが辛くなってきます。
体力の最大値と念示箱の容量を増やすために
「河童のほこら」にお布施しましょう。
「七級」まであげておくと
体力の最大値が75、念示箱の容量が25枚になります。
探索がグッと楽になるはずですよ。
「河童のほこら」のお布施がおちついたら、
「玄武・白虎・青龍・朱雀のほこら」にとりかかりましょう。
すべてのほこらで八級にして霊力の上限と初期値をあげるといいですね。
「玄武」七級の「何もない床で停止時、白札を拾える」と
「白虎」七級の「何もない床で停止時、お金を拾える」は
中盤までかなり役立ちますよ。
★異形を攻撃するときは、属性の相性を確認する
異形には火・水・風・土の属性があります。
攻撃をするために使用する式札にも、火・水・風・土の属性があります。
火の属性の異形に、
火の攻撃を行うとダメージは2分の1になります。
火の属性の異形に、
水の攻撃を行うとダメージは2倍になります。
相性の良い攻撃札をもっていない場合は、
相手の体力を確認しましょう。
HPが低ければ攻撃して倒すことができますし、
HPが高ければ攻撃せずに
別の手でしのぎましょう。
★異形の種類や数が増えたら重要になってくる「裏使い」
移動するための札(護歩札)を
異形にはりつけることができます。
この行為を「裏使い」と呼びます。
異形がいると思われるマスに
「裏使い」してみましょう。
そのマスに異形がいれば、
「裏使い」が成功します。
「裏使い」に成功すると、
見えなかった異形の姿が見えるようになるという利点があります。
「ここに異形がいるかも?」と不安になったら
「裏使い」しておくといいですよ。
「裏使い」するのに霊力は必要ありませんし、
射程は無限です。どこにでも札を投げられます。
さらに「裏使い」された異形は、
階段で次の階層にいくときや秘宝を持ち帰るときに
浄化されます。
金銭や霊力回復の役にも立ちますし、
「裏使い」が使いこなせるか否かで
後半の難易度が変わってくるでしょう。
★お札の説明をよく読もう
「任天童子」には、たくさんの種類のお札が登場します。
扱いやすいお札もあれば、
なんのためにあるのか
すぐに理解できないお札もあります。
ですが、入手したり購入できる
お札の種類は限られているんですね。
基本的には手持ちのお札で
なんとかその場をしのぐしかありません。
色んなお札を使いこなせるようにしておきたいですね。
階層が深くなると、
攻撃の札が不足した状態がつづきます。
異形との接触をさけるか、
特殊な効果が発動する式札を使うといいでしょう。
〔異形の対抗手段となる式札〕
「睡魔霧」 3マス以内の異形を眠らせる
「泥人形」 任意の1マスに異形の標的となる人形を設置
「退魔紋」 100ダメージを与えるワナを設置
「転送」 3マス以内の異形を別のマスに飛ばす
「入替り」 異形と自分と場所を交換する
「霊視」 3マス以内の異形が見える
「呪縛」 任意の1マスにいる異形を4ターンひるませる
「転送」「霊視」は必須と言い切っていいほど
大切なお札になります。
浅い階層で使い方を学び、
窮地でしっかり活用できるようにしておきましょう。
12層くらいまでは、
「睡魔霧」「泥人形」の札がたくさん手に入ります。
「退魔紋」「呪縛」はちょっと癖がありますが、
攻撃の札に匹敵するくらい有用な札です。
困難な局面では、
現在の階層の地図を完成する「闇視眼」
3マス以内の水晶1つを起動する「遠隔操作」が活躍しますよ。
★長時間うろうろしてると、死神が・・・
下の階層におりずに、フィールドでうろうろしていると
景品が「わずかだが嫌な気配がする……」と言い出します。
強敵である「死神」がやってくる前触れです。
上記のメッセージが出たら、
なるべく早くしたの階層へ降りましょう。
手持ちの札によっては、
死神を倒したり「転送」して遠くに飛ばすことができます。
【Amazonで購入する】
ルイージマンション2
【関連記事】
【クラニン】DLゲーム「任天童子」をもう1本手に入れる方法
プラチナ会員特典 プレミアムマリオトランプをもらったよ(高解像度写真19枚)
プラチナ会員特典 ピクミントートバッグをもらったよ
DSiウェア「任天童子」を紹介していきます。
※2012年度の申し込みは終了しています、現在は入手不可能です。
ほとんどネタバレなしで読める
攻略情報・アドバイスを書いておきますね。
行き詰まってしまった人は、
参考にしてみてください。
◆「任天童子」ってどんなゲーム? 基本的な振る舞いまとめ
公式では「ダンジョンRPGの要素を取り入れた、ターン制カードゲーム」と紹介されています。
目的は、どんどん下の階のダンジョンへおりてゆき、
どこかの階層にかくされている神器や秘宝を持ち帰ること。
フィールドにある複数の水晶を起動すると、
アイテム入手・階段の出現・秘宝(神器)が入手できる
祭壇の出現がおこります。
ダンジョンの中にいる敵(異形)を討伐することもあります。
ですが普通のRPGとは違い、
敵を倒すことは目的にはなりません。
レベルアップの要素に必要なのはお金だけ。
敵を倒した数は関係ないんですね。
敵を倒すと貴重なアイテムや金銭を手に入れられますので、
お金儲けのために討伐するのはアリです。
プレイヤーは主人公である蔵部景品(くらべかげしな)を操作します。
景品が1つ行動したあとは、
フィールド内の異形が行動する番になります。
フィールドに異形がいない場合、
プレイヤーは行動し放題に。
影品が行動するためには
必ずお札が必要となります。
影品が取れる行動の種類は、
3種類にわけて考えることができます。
①ダンジョンを移動する
②敵を攻撃する
③戦局を有利にするために、特殊な効果がおこる札を使う
②と③を行うための札が0枚になっても、
あきらめる必要はありません。
影品の体力が0にならなければ大丈夫です。
異形に気をつけながら、下の階層を目指しましょう。
①のダンジョンを移動するための札が0枚になってしまうと、
「帰還」するしか脱出方法がなくなってしまいます。
水晶をこまめに起動して、
移動のために必要な白札をためましょう。
フィールド内にいる異形の姿は、
見ることができません。
ゲーム画面には、
自分から何マス離れたところに異形がいるかが表示されています。
その表示を頼りに行動するわけですね。
たとえば、4マス離れたところに異形がいる場合は、
2マス移動すると安全です。
気がつかれたり、攻撃される可能性が低いうえに、
まわりの様子をうかがい知ることができます。
「異形が4マス以上離れていたら、とりあえず2マス移動」のテクニックは
かなり重要なので覚えておきましょう。
眠っている異形は、まず動かないので対処しやすいです。
ですが動き回っている異形が複数いるときは、
頭が痛くなってしまいます。
そういう時は、景品から離れた場所に囮を設置する(「泥人形」)か
「待機」して複数の異形を近くにひきよせたあとに「転送」するといいですよ。
◆ゲームの感想を3行で
アクション性がなく、たんたんと頭を悩ませて遊ぶゲームです。「習うより慣れろ」くりかえし遊ぶと上手になっていくのが快感です。
音楽やフィールドに雰囲気があり、DSiウェアのチープさをカバーしてくれています。
◆攻略の手引き
3種の神器を入手するところまで遊んだので、いくつかのアドバイスを書いておきます。
ネタバレになるような要素はほとんど書きません。
未プレイの人もサクッと読めますよ。
★慣れるまでは、深い階層までもぐらない
フォールドにある水晶を起動すると、
階段ではなく祭壇が出現することがあります。
祭壇にある秘宝(神器)を入手すると、
任天堂にもどることになります。
新しい地形や異形に慣れるまでは、
祭壇で秘宝を入手して任天堂に戻るようにしたほうがいいです。
小銭稼ぎにもなりますし、
協力なお札を手に入れるチャンスが増えます。
★商人の所で“袋”を手に入れる
景品がもちあるくことができる式札の数は限られています。
袋を購入して、多くの式札が持ち歩けるようにしておきましょう。
最大で袋(大)を3つ持ち歩けます。
値段がやすい袋は
異形に攻撃されたさいに破けてしまう可能性が高いです。
お金がたまったら、
値段の高い袋に買い換えていきましょう。
★最初のうちは、貴重なお札を売り払ってOK
貴重なお札は高い値段で売れるので、
最初のうちは売り払ってしまいしょう。
お金稼ぎのほうが大切です。
商人に「貴重なお札だけど大丈夫?」と言われるので
ためらってしまうかと思いますが、気にしない!
「玄武の陣」「白虎の陣」「青龍の陣」「朱雀の陣」は使い道が難しいし、
終盤でも活躍の機会は少ないです。
手元に残しておくとしても、1枚あれば十分。
たいして「玄武召喚」「白虎召喚」「青龍召喚」「朱雀召喚」は
非常に有効なお札です。
強敵・死神を一発で倒すことができる唯一のお札でもあります。
売り払わないで、大事にとっておきましょう。
★なるべく早く、景品の体力や白札の数を増やしておく
体力や白札が収納できる数が少ないと、
深い階層にもぐるのが辛くなってきます。
体力の最大値と念示箱の容量を増やすために
「河童のほこら」にお布施しましょう。
「七級」まであげておくと
体力の最大値が75、念示箱の容量が25枚になります。
探索がグッと楽になるはずですよ。
「河童のほこら」のお布施がおちついたら、
「玄武・白虎・青龍・朱雀のほこら」にとりかかりましょう。
すべてのほこらで八級にして霊力の上限と初期値をあげるといいですね。
「玄武」七級の「何もない床で停止時、白札を拾える」と
「白虎」七級の「何もない床で停止時、お金を拾える」は
中盤までかなり役立ちますよ。
★異形を攻撃するときは、属性の相性を確認する
異形には火・水・風・土の属性があります。
攻撃をするために使用する式札にも、火・水・風・土の属性があります。
火の属性の異形に、
火の攻撃を行うとダメージは2分の1になります。
火の属性の異形に、
水の攻撃を行うとダメージは2倍になります。
相性の良い攻撃札をもっていない場合は、
相手の体力を確認しましょう。
HPが低ければ攻撃して倒すことができますし、
HPが高ければ攻撃せずに
別の手でしのぎましょう。
★異形の種類や数が増えたら重要になってくる「裏使い」
移動するための札(護歩札)を
異形にはりつけることができます。
この行為を「裏使い」と呼びます。
異形がいると思われるマスに
「裏使い」してみましょう。
そのマスに異形がいれば、
「裏使い」が成功します。
「裏使い」に成功すると、
見えなかった異形の姿が見えるようになるという利点があります。
「ここに異形がいるかも?」と不安になったら
「裏使い」しておくといいですよ。
「裏使い」するのに霊力は必要ありませんし、
射程は無限です。どこにでも札を投げられます。
さらに「裏使い」された異形は、
階段で次の階層にいくときや秘宝を持ち帰るときに
浄化されます。
金銭や霊力回復の役にも立ちますし、
「裏使い」が使いこなせるか否かで
後半の難易度が変わってくるでしょう。
★お札の説明をよく読もう
「任天童子」には、たくさんの種類のお札が登場します。
扱いやすいお札もあれば、
なんのためにあるのか
すぐに理解できないお札もあります。
ですが、入手したり購入できる
お札の種類は限られているんですね。
基本的には手持ちのお札で
なんとかその場をしのぐしかありません。
色んなお札を使いこなせるようにしておきたいですね。
階層が深くなると、
攻撃の札が不足した状態がつづきます。
異形との接触をさけるか、
特殊な効果が発動する式札を使うといいでしょう。
〔異形の対抗手段となる式札〕
「睡魔霧」 3マス以内の異形を眠らせる
「泥人形」 任意の1マスに異形の標的となる人形を設置
「退魔紋」 100ダメージを与えるワナを設置
「転送」 3マス以内の異形を別のマスに飛ばす
「入替り」 異形と自分と場所を交換する
「霊視」 3マス以内の異形が見える
「呪縛」 任意の1マスにいる異形を4ターンひるませる
「転送」「霊視」は必須と言い切っていいほど
大切なお札になります。
浅い階層で使い方を学び、
窮地でしっかり活用できるようにしておきましょう。
12層くらいまでは、
「睡魔霧」「泥人形」の札がたくさん手に入ります。
「退魔紋」「呪縛」はちょっと癖がありますが、
攻撃の札に匹敵するくらい有用な札です。
困難な局面では、
現在の階層の地図を完成する「闇視眼」
3マス以内の水晶1つを起動する「遠隔操作」が活躍しますよ。
★長時間うろうろしてると、死神が・・・
下の階層におりずに、フィールドでうろうろしていると
景品が「わずかだが嫌な気配がする……」と言い出します。
強敵である「死神」がやってくる前触れです。
上記のメッセージが出たら、
なるべく早くしたの階層へ降りましょう。
手持ちの札によっては、
死神を倒したり「転送」して遠くに飛ばすことができます。
【Amazonで購入する】
ルイージマンション2
【関連記事】
【クラニン】DLゲーム「任天童子」をもう1本手に入れる方法
プラチナ会員特典 プレミアムマリオトランプをもらったよ(高解像度写真19枚)
プラチナ会員特典 ピクミントートバッグをもらったよ