Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

「Wii Fit U」用の活動量計フィットメーターの電池を交換しました。電池の種類・作業手順メモ

$
0
0

2013年の11月1日から使い始めていた
フィットメーターの電池がなくなりました。

今回は電池交換の作業中の様子をリポートします。

「フィットメーターって何?」 と興味を持たれた方は、
以下の記事を参考にしてみてください。
「Wii Fit U」新CMの主役におどり出た、活動量計フィットメーターの機能を徹底解説


◆電池切れのサイン


上の画像のピンク色の丸で囲んである部分に
空の電池マークが表示されていますね。

池の残量が少なくなると、
フィットメーターの画面右上に「電池交換アイコン」が表示されるようになります。


電池交換のサインが出てから3週間ほど放置していましたが、
問題なく動き続けていました。

すぐに電池交換しなくても大丈夫なので
余裕をもって知らせてくれているのでしょうね。


電池交換をしても測定データは無事です。

電池交換のあと「Wii Fit U」と連動すれば
データ転送・日時の再設定が完了します


◆電池交換にはプラスドライバーが必要


電池交換に必要なものは、
コイン形電池CR2032とプラスドライバーです。

ねじの大きさは小さいので
細い1番サイズのドライバーを用意しなければいけません。



コイン形電池は家電量販店で
パナソニックのCR2032を購入。
たしか値段は200円弱でした。

ドライバーは以前に100円均一で
購入したものを使用しました。

ドライバーのサイズを付け替えることができるタイプのもので、
100円なのですが品質はしっかりしています。


コイン形電池とドライバー、
両方とも100円均一でそろえることができますので
予算は200円(税抜き)あれば事足りますね。


◆電池交換


電池を交換するため、
まずはフィットメーター裏側のねじを外します。

上記画像の矢印の部分、
この1箇所にねじがありますよ。


ねじのサイズが小さく、
フィットメーターを握りしめながらの作業はちょっと大変。

ねじ穴がつぶれないよう
軽い力加減でねじをまわしてください

ねじが緩んだら
本体とカバーを手で外します。


フィットメーターの裏蓋が開いた様子の写真。

毎日身につけていたので
けっこう細かいホコリが中に入り込んでました。
洋服とか布団が原因ですね。

ここから先の手順は
いちど説明書に目を通して確認しておくといいですよ。

コイン形電池の下側に爪をひっかけると
かぱっと外れます。

電池のプラス側を上にして
差し込むように電池を挿入してください。
(説明書の図を参照)


電池の周りにある
灰色のパッキンがねじれずにはめこまれているかも確認しましょう。


電池を交換したあとふたをはめこみ、
ねじを締めれば交換作業終了です!

5分もあれば作業は終わります。


【Amazonで購入する】
フィットメーター(ミドリ)
モバイル用のリンクはこちら


【関連記事】
【Wii U】楽しく遊んでいるだけで、二の腕が鍛えられる! 「ジャストダンスWii U」感想&消費カロリー検証まとめ
「Wiiフィット」「ジャストダンス」で大活躍! 防音効果ありのヨガマットの厚み・色の選び方おしえます
【写真リポート】マリオ・ルイージ柄のWiiリモコンプラスを入手! おもちゃっぽさが溜まらなく良いです



Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>