Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

「逆転裁判5」WEB体験版を遊んでみたよ! 感想まとめ

$
0
0
「逆転裁判5」の公式サイトにて、
第一話の冒頭部分が遊べるWEB体験版が公開されています。

※WEB体験版を遊ぶには、
使用しているパソコンに「Flash Player バージョン10.3 以上」が
インストールされている必要があります。

今回はWEB体験版の感想をまとめてみましたー。

◆ぬるぬる動くアニメーションのおかげで、より感情移入できる

web体験版ですが、
ベースの部分は変わらないことを前提にレビューしますね。


「逆転裁判5」はシリーズ初の3Dポリゴンでの表現にチャレンジしています。
登場人物はもちろん、
建物や法廷なども立体的に表現されているんです。

ポリゴンで作られているおかげで
キャラクターがぬるぬる動いてくれるわけですよ。
これが思っていたよりも気持ちいいと思いました。
キャラやお話に感情移入しやすくなったのでは。

セリフ全部にボイスがついているか否かより
重要なポイントだと感じます。

長いセリフに全部声がついていると途中でスキップしちゃうので、
声よりもキャラの動きにこだわってくれたほうが嬉しいです。



◆ゲーム初心者にも優しいUI

「アクション」のつぎに大切なのが、
「ユーザーインターフェイス」ですよね。

ユーザーが直接操作するときに表示されるメニューや
ステータスの表示など
ゲームを操作するうえで常に目につく部分です。

UIがおざなりだと、
どうしてもゲームそのものの評価に影響をあたえます。


「逆転裁判5」は老舗のシリーズということもありますし、
新システム「ココロスコープ」ふくめて
かなりしっかりしています。

見やすい、分かりやすい、
そしてタッチしやすいです。

探偵パートは遊べなかったのですが、
信頼して良さそうですよ。


◆思っていたよりも楽しい「ココロスコープ」

証言者の声にひそむ感情を分析し
あらたな証言をひきだす「ココロスコープ」。

体験版をプレイしたら
新システムの醍醐味がすぐに理解できました。


人気シリーズ最新作だからという理由で
むりやり新システムをねじ込んでる可能性もあったわけです。
が、プレイしてみたら素直に面白い。

アドベンチャーゲームとして新しい(珍しい)要素なのに、
違和感なく楽しめそうです。
証言や物証だけではパターンが似てきてしまいますから、
「ココロスコープ」を導入したのはアリですね。
すごく期待してます!


【Amazonで購入する】
逆転裁判5

【関連記事】
【MH4】新フィールド「氷海」にウルクススが現れた!
【体験版】「エクストルーパーズ」ぶっちゃけレビュー! 爽快さ重視だけど、ぬるいゲームじゃないよ!
“原点回帰“がコンセプト 正統派2Dアクションゲーム「Castlevania - Lords of Shadow - 宿命の魔鏡」体験版レビュー・プレイ動画




Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>