いよいよ明日発売となる
ニンテンドー3DS用ソフト「真・女神転生Ⅳ」。
発売前に公開されたレビュー記事のリンクをまとめて紹介します。
気になっている人は、
参考にしてみてくださいね。
「『真・女神転生IV』の楽しさはメギドラオン級! 予想以上のボリュームとやり応えにオレの魂もサマリカーム【春のレビュー祭り】」は、
公式サイトを読むよりも分かりやすいと思いました。
「真・女神転生」シリーズならではのシステムはもちろん、
あたらしく導入されたシステムについても
写真付きでわかりやすく解説されています。
シリーズを初めて遊ぶ人へのアドバイスもあるので、
序盤で行き詰まった人ものぞいてみるといいかも。
レビュー動画を公開しています。
序盤のシーンなどが写りますが、
ネタバレはありません。ご安心を。
常にゲーム画面を2画面チェックできますし、
テキストで4Gamerのライターさんの感想・レビューが表示されます。
画質も非常に良いですね。
公式サイトがフラッシュで見られないよ、という人にもオススメ。
ユーザーアンケートの結果が公式サイトで公開されています。
グラフの結果は以下の通り。
シリーズファンって厳しい方がおおい印象ですが、
かなり高評価ですね!
「10年待った甲斐がありました。」
という熱いメッセージが綴られています。
「思っていたよりも真・女神転生Ⅲに近い」というコメントから分かるように、
難易度の高い戦闘システムに満足しているファンが多数いらっしゃいました。
※クリアできない人は、通常よりも低い難易度で遊ぶことも可能ですよ。
さらに「テンポがいい」という意見も。
戦闘にはいるときなどロードがないようです。
![]()
【関連記事】
「真・女神転生Ⅳ」店頭パンフレット 高解像度スキャン画像
「逆転裁判5」WEB体験版を遊んでみたよ! 感想まとめ
Wii U版・PC版「バイオハザード リベレーションズUE」 体験版を徹底的に分析してみた
ニンテンドー3DS用ソフト「真・女神転生Ⅳ」。
発売前に公開されたレビュー記事のリンクをまとめて紹介します。
気になっている人は、
参考にしてみてくださいね。
◆基本的なシステムについて熟知したい方へ
電撃オンラインで公開されているレビュー記事「『真・女神転生IV』の楽しさはメギドラオン級! 予想以上のボリュームとやり応えにオレの魂もサマリカーム【春のレビュー祭り】」は、
公式サイトを読むよりも分かりやすいと思いました。
「真・女神転生」シリーズならではのシステムはもちろん、
あたらしく導入されたシステムについても
写真付きでわかりやすく解説されています。
シリーズを初めて遊ぶ人へのアドバイスもあるので、
序盤で行き詰まった人ものぞいてみるといいかも。
◆動画でゲームの雰囲気を見たい方へ
日本最大のゲーム情報サイト4Gamerがレビュー動画を公開しています。
序盤のシーンなどが写りますが、
ネタバレはありません。ご安心を。
常にゲーム画面を2画面チェックできますし、
テキストで4Gamerのライターさんの感想・レビューが表示されます。
画質も非常に良いですね。
公式サイトがフラッシュで見られないよ、という人にもオススメ。
◆メガテンファンの意見を読んでみたい人へ
先日行われた「真・女神転生Ⅳ」の体験会で行われたユーザーアンケートの結果が公式サイトで公開されています。
グラフの結果は以下の通り。
シリーズファンって厳しい方がおおい印象ですが、
かなり高評価ですね!
- 「思っていたよりメガテンだった」44%
- 「想像通りの面白さだった」37%
- 「初めてプレイしたが面白かった」11%
「10年待った甲斐がありました。」
という熱いメッセージが綴られています。
「思っていたよりも真・女神転生Ⅲに近い」というコメントから分かるように、
難易度の高い戦闘システムに満足しているファンが多数いらっしゃいました。
※クリアできない人は、通常よりも低い難易度で遊ぶことも可能ですよ。
さらに「テンポがいい」という意見も。
戦闘にはいるときなどロードがないようです。
またUI(ユーザーインターフェイス)、立体視が高く評価されていました。
UIのつくりが雑だとストレスがたまりますからねー。
ちょっとオシャレなデザインが採用されていますが、
ディレクター山井さんによると「時代のトレンドを取り入れた」とのことです。
丹念につくりこまれた東京の街、
立体視でみるとかなり迫力があるようです。
「3Dボリュームをゆっくり上げると、
フィールドのまがまがしい空気が画面前にまで広がり、
プレイヤーをその世界へ誘うような没入間が味わえます」とコメントされています。
立体視であの世界観が体験できちゃうんですよね・・・
はやく3DSでメガテンⅣの世界を味わってみたい!
ソフトが届いたらunbox(開封)記事を書く予定です。
【Amazonで購入する】
真・女神転生IVUIのつくりが雑だとストレスがたまりますからねー。
ちょっとオシャレなデザインが採用されていますが、
ディレクター山井さんによると「時代のトレンドを取り入れた」とのことです。
丹念につくりこまれた東京の街、
立体視でみるとかなり迫力があるようです。
「3Dボリュームをゆっくり上げると、
フィールドのまがまがしい空気が画面前にまで広がり、
プレイヤーをその世界へ誘うような没入間が味わえます」とコメントされています。
立体視であの世界観が体験できちゃうんですよね・・・
はやく3DSでメガテンⅣの世界を味わってみたい!
ソフトが届いたらunbox(開封)記事を書く予定です。
【Amazonで購入する】
【関連記事】
「真・女神転生Ⅳ」店頭パンフレット 高解像度スキャン画像
「逆転裁判5」WEB体験版を遊んでみたよ! 感想まとめ
Wii U版・PC版「バイオハザード リベレーションズUE」 体験版を徹底的に分析してみた