Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

【3DS】アクションゲーム好きは買うべし! 200円で配信中の「ガンマンストーリー」を遊んでみた

$
0
0
ニンテンドーeショップで販売されている
3DSダウンロードゲーム「ガンマンストーリー」を購入しました。

がっつり遊びたい方にオススメしたい
横スクロールアクションゲームです。

◆敵とギミックが、本気でガンマンに襲いかかってくる

「ガンマンストーリー(GUNMAN STORY)」
値段:200円 セーブ数:3

先にも記したとおり、
横スクロールアクションゲームです。
ステージは全部で20種類。
何度もリトライするので、
20ステージでもボリュームを感じます

さきに海外で配信されており、
わりと高評価だったので買ってみました。


★シンプルな操作

Bボタンを押すとジャンプ
Bボタン長押しで高いジャンプ

Yボタンを押すと銃弾を発射
弾は撃ち放題だが、連続で発射できる数は3

スライドパッドを動かした方向へ走る
スライドパッドを下に入力するとしゃがむ
操作は本当にシンプルです。
なので「誰でも遊べる楽しいゲームですよ」と紹介したいところですが、
けっこう難しいんですよね。
硬派なアクションゲームなので。

行く手を阻むガンマンが銃弾をうってくるのですが、
この弾のあたり判定をつかむまで苦労しました
銃弾がとびかう殺伐としたステージに
可愛らしいアヒルやウサギさんが歩いています。
これが、かなーり厄介。

銃弾1発うたれたときと、
アヒルにぶつかったときのダメージの量が同じなんですよねー。
へたれガンマン・・・・・・。


弾の当たり判定や
タイミングがつかめるようになると
さっきまで苦労していたステージがすんなりクリアできるようになります。

「Newスーパーマリオブラザーズ」シリーズで例えると、
スターコインを3枚集めながらゴールするときの難易度みたいな感じ。

ステージ4で詰まってしまったときは落胆したのですが、
なんとか先に進めるようになったとき
ほんとに嬉しかったです。
トロッコに乗ったり、
重さで傾きや動く方向がかわる床など、
任天堂のアクションゲームを意識したギミックが用意されています。

任天堂のアクションゲームになれていたお陰か、
ギミックが派手なステージはすぐにクリアできました。


◆200円とは思えない作り込み

「ガンマンストーリー」のグラフィックと音楽は、
特筆に値する出来です。

マンガ風に表現されたポリゴンが、
綺麗に立体視で表現されています。

さらにステージの内容にあわせて
音楽も複数用意されています。

心地よい楽曲なので、
リトライしている最中の苛々をしずめてくれると思います。
ザコ敵のバリエーションが豊富ですし、
楽しいボス戦まで用意されているんです。

いろんな敵が同時にでてくると難易度が跳ね上がってしまうのですが、
唯一無二の面白さがあります。

◆感想を3行で

  • 反射神経をためされるアクションゲームですが、
    無限にコンテニューできる&イージーモードが搭載されています
  • チェックポイントがないので、
    ステージ終盤でミスしたときは最初からやり直しになります
  • 丁寧に作り込まれた、西部劇の世界観は必見です

【関連記事】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>