今年の夏から秋にかけて発売される
Wii U用ソフトのパッケージ(ジャケット)に妙な共通点を発見しました。
2013・夏 総合ソフトカタログから
パッケージ用イラスト掲載ページを紹介しますね。
7月25日に発売されたばかりの
「レゴシティ アンダーカバー」のジャケット用イラストです。
色んな職業に変身した主人公チェイス・マケインと
主要キャラが並んでいます。
8月24日に発売されるアクションゲーム「The Wonderful 101」の
ジャケット用イラスト。
100人のヒーローが同時に活躍するという、
特殊なコンセプトのゲームです。
ワンダ・レッドの大きい拳部分をよ~く見てみると、
中にヒーローたちの姿が・・・。
9月26日に発売される「ゼルダの伝説 風のタクトHD」の
ジャケット用イラスト。
こちらはゲームキューブで発売された「風のタクト」の
グラフィックと一部遊びにくい部分を調整したバージョンになります。
内容は同じです。
地球儀のうえに「風のタクト」のキャラクターたちが
集合している華やかな一枚。
2013・夏 総合パンフレットをめくっていたら、
この3本のソフトのジャケットに共通点があることに気がつきました。
パッケージに描かれているキャラの数が多めじゃないですか?
パーティーゲームやマリオブラザーズ系は
多めに描かれていることが多いですが、
「ゼルダの伝説」みたいなソフトでこのイラストは珍しい。
「The Wonderful101」は動かすキャラの数が多いので分からなくないのですが、
「レゴシティUC」や「風のタクト」は主人公しか動かさないですし。
たとえばWii用ソフト「ゼノブレイド」のジャケットには
キャラが1人も写ってませんでしたね。
実際にプレイした人たちはキャラクターに言及する人が多く、
キャラが愛されているな、と感じるゲームです。
そんなゲームのジャケットには、
キャラが写っていない--
任天堂は当初
キャラよりもゲームの世界観の方が
プレイヤーの心に刺さると予想していたのかも知れません。
パッケージイラストは、ネット通販や店頭で並べられるため
露出が多くなります。
そのゲームのイメージ(先入観)のなり得るわけですね。
Wii U用ソフトでキャラが一杯のイラストが使われるようになった背景には
「このゲームには、魅力的なキャラが一杯いますよ」
というアピールの意味があるのかもしれません。
【Amazonで購入する】
レゴ(R)シティ アンダーカバー![]()
The Wonderful 101![]()
【関連記事】
【3DS/WiiU】2013夏 総合ソフトカタログから分かる、任天堂ハードの今後1年の動向
「ピクミン3」実写CM 日本版と北米版をくらべて感じた、国民性のちがい
【開封記事】「ピクミン3」と「NewルイージU」が届いたよ! ピクミンの取説イラストがいい感じ
Wii U用ソフトのパッケージ(ジャケット)に妙な共通点を発見しました。
2013・夏 総合ソフトカタログから
パッケージ用イラスト掲載ページを紹介しますね。
7月25日に発売されたばかりの
「レゴシティ アンダーカバー」のジャケット用イラストです。
色んな職業に変身した主人公チェイス・マケインと
主要キャラが並んでいます。
8月24日に発売されるアクションゲーム「The Wonderful 101」の
ジャケット用イラスト。
100人のヒーローが同時に活躍するという、
特殊なコンセプトのゲームです。
ワンダ・レッドの大きい拳部分をよ~く見てみると、
中にヒーローたちの姿が・・・。
9月26日に発売される「ゼルダの伝説 風のタクトHD」の
ジャケット用イラスト。
こちらはゲームキューブで発売された「風のタクト」の
グラフィックと一部遊びにくい部分を調整したバージョンになります。
内容は同じです。
地球儀のうえに「風のタクト」のキャラクターたちが
集合している華やかな一枚。
◆ジャケット用イラストの奇妙な共通点
先日記事でも紹介した2013・夏 総合パンフレットをめくっていたら、
この3本のソフトのジャケットに共通点があることに気がつきました。
パッケージに描かれているキャラの数が多めじゃないですか?
パーティーゲームやマリオブラザーズ系は
多めに描かれていることが多いですが、
「ゼルダの伝説」みたいなソフトでこのイラストは珍しい。
「The Wonderful101」は動かすキャラの数が多いので分からなくないのですが、
「レゴシティUC」や「風のタクト」は主人公しか動かさないですし。
たとえばWii用ソフト「ゼノブレイド」のジャケットには
キャラが1人も写ってませんでしたね。
実際にプレイした人たちはキャラクターに言及する人が多く、
キャラが愛されているな、と感じるゲームです。
そんなゲームのジャケットには、
キャラが写っていない--
任天堂は当初
キャラよりもゲームの世界観の方が
プレイヤーの心に刺さると予想していたのかも知れません。
パッケージイラストは、ネット通販や店頭で並べられるため
露出が多くなります。
そのゲームのイメージ(先入観)のなり得るわけですね。
Wii U用ソフトでキャラが一杯のイラストが使われるようになった背景には
「このゲームには、魅力的なキャラが一杯いますよ」
というアピールの意味があるのかもしれません。
【Amazonで購入する】
レゴ(R)シティ アンダーカバー
The Wonderful 101
【関連記事】
【3DS/WiiU】2013夏 総合ソフトカタログから分かる、任天堂ハードの今後1年の動向
「ピクミン3」実写CM 日本版と北米版をくらべて感じた、国民性のちがい
【開封記事】「ピクミン3」と「NewルイージU」が届いたよ! ピクミンの取説イラストがいい感じ