いよいよ発売まであと一ヶ月!
ニンテンドー3DSで発売される「モンスターハンター4」の
最新プロモーション映像で登場する
気になるあの人たちについての情報をまとめました。
【筆頭ハンター】
通常のハンターには公開されない、
特殊なギルドの任務を専門にうけおうハンターたちのこと。
専門的なスキルに秀でており、
世界中をとびまわっている。
【筆頭リーダー】
双剣をあやつる青年ハンター。
信念を重んじ、自他ともに厳しい態度で接する。
【筆頭ガンナー】
知的で冷静な女性ハンター。
状況判断が的確で、リーダーの補佐・軍師の役割などをこなす。
【筆頭ランサー】
もっとも実績のあるベテランのハンター。
ギルドや各機関からの信頼があつく、顔が広い。
団長やキャラバンのメンバーとも顔なじみの様子。
【筆頭ルーキー】
お調子者、人なつっこいムードメーカー的存在であるハンター。
どんな武器やアイテムも瞬く間に使いこなす。
プレイヤーが操るハンターとキャラバンの仲間以外に、
筆頭ハンターたちが登場することになったのですが。
「どいうこと???」と疑問に思っていたのでですが、
藤岡ディレクターの言葉で疑問が氷解しました。
ファミ通.comより引用しますね。
【STAFF COMMENT/藤岡要氏】
これまでのシリーズでの苦労の種として、
ストーリーに深く関わるシンボルモンスターと
プレイヤーとの関係だけでは、
物語に深みがなかなか出てこない……というのがありました。
『MH4』では、団長率いるキャラバンのみんなと、
いろいろな村々を巡りながら物語を綴っていく形になっていますが、
それとは別のバックストーリーを作ることによって
物語に深みを出すと同時に、
『MH4』の世界観そのものにも厚みを持たせることができたと思っています。
今回情報をお出しさせていただいた筆頭ハンターたちは、
そのバックストーリーにて、とあるモンスターを追っているという存在になります。
プレイヤーとゴア・マガラの物語。
そして、筆頭ハンターとの、もうひとつの物語。
そのふたつを同時に走らせ、それがひとつに交わったときに、
グッと盛り上がる仕掛けになっています。
ぜひ皆さんの目で、結末を確かめてください。
藤岡さんの言葉で、モヤモヤが解消しました。
同時にストーリーモードをクリアするのが、
本当に楽しみになりました!
さて、「モンスターハンター4」プロモーション映像⑤では、
闘技場(?)での2頭同時クエと
ジンオウガ・キリン初登場映像が入っていました。
大人気モンス、ジンオウガの続投が決まったわけですが、
ラギアクルスやブラキディオスといった看板モンスは
「モンハン4」に登場するのでしょうか・・・!?
発売前まで、新情報から目が離せないですね。
【Amazonで購入する】
【3DS LL用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS LL ゴア・マガラ ブラック
【3DS用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS リオレウス レッド![]()
【関連記事】
いつも通りサンテFXの目薬を買ったら、モンハン4のポーチがついてきた件
「モンハン4」の発売にあわせて、ホリ製の3DS/3DS LL用のグリップが登場
「進化したのはハンターか、モンスターか。」モンハン4TVCM放映開始!
ニンテンドー3DSで発売される「モンスターハンター4」の
最新プロモーション映像で登場する
気になるあの人たちについての情報をまとめました。
【筆頭ハンター】
通常のハンターには公開されない、
特殊なギルドの任務を専門にうけおうハンターたちのこと。
専門的なスキルに秀でており、
世界中をとびまわっている。
【筆頭リーダー】
双剣をあやつる青年ハンター。
信念を重んじ、自他ともに厳しい態度で接する。
【筆頭ガンナー】
知的で冷静な女性ハンター。
状況判断が的確で、リーダーの補佐・軍師の役割などをこなす。
【筆頭ランサー】
もっとも実績のあるベテランのハンター。
ギルドや各機関からの信頼があつく、顔が広い。
団長やキャラバンのメンバーとも顔なじみの様子。
【筆頭ルーキー】
お調子者、人なつっこいムードメーカー的存在であるハンター。
どんな武器やアイテムも瞬く間に使いこなす。
プレイヤーが操るハンターとキャラバンの仲間以外に、
筆頭ハンターたちが登場することになったのですが。
「どいうこと???」と疑問に思っていたのでですが、
藤岡ディレクターの言葉で疑問が氷解しました。
ファミ通.comより引用しますね。
【STAFF COMMENT/藤岡要氏】
これまでのシリーズでの苦労の種として、
ストーリーに深く関わるシンボルモンスターと
プレイヤーとの関係だけでは、
物語に深みがなかなか出てこない……というのがありました。
『MH4』では、団長率いるキャラバンのみんなと、
いろいろな村々を巡りながら物語を綴っていく形になっていますが、
それとは別のバックストーリーを作ることによって
物語に深みを出すと同時に、
『MH4』の世界観そのものにも厚みを持たせることができたと思っています。
今回情報をお出しさせていただいた筆頭ハンターたちは、
そのバックストーリーにて、とあるモンスターを追っているという存在になります。
プレイヤーとゴア・マガラの物語。
そして、筆頭ハンターとの、もうひとつの物語。
そのふたつを同時に走らせ、それがひとつに交わったときに、
グッと盛り上がる仕掛けになっています。
ぜひ皆さんの目で、結末を確かめてください。
藤岡さんの言葉で、モヤモヤが解消しました。
同時にストーリーモードをクリアするのが、
本当に楽しみになりました!
さて、「モンスターハンター4」プロモーション映像⑤では、
闘技場(?)での2頭同時クエと
ジンオウガ・キリン初登場映像が入っていました。
大人気モンス、ジンオウガの続投が決まったわけですが、
ラギアクルスやブラキディオスといった看板モンスは
「モンハン4」に登場するのでしょうか・・・!?
発売前まで、新情報から目が離せないですね。
【Amazonで購入する】
【3DS LL用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS LL ゴア・マガラ ブラック
【関連記事】
いつも通りサンテFXの目薬を買ったら、モンハン4のポーチがついてきた件
「モンハン4」の発売にあわせて、ホリ製の3DS/3DS LL用のグリップが登場
「進化したのはハンターか、モンスターか。」モンハン4TVCM放映開始!