Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

【動画】キャッチーで癒やし系! 3DS用ソフト「星のカービィ トリプルデラックス」サントラから名曲6つ選んでみた

$
0
0
2014年1月11日に発売された3DS用アクションゲーム
「星のカービィ トリプルデラックス」。

サンストーンやレアキーホルダーなどの収集要素がやり応えがありましたし、
最後まで楽しく遊べました。


さて、今回はクラブニンテンドーにて400ポイント(優待で250ポイント)で手に入れられる
「トリプルデラックス」のサントラの開封の様子と
お気に入り曲を紹介しちゃいたいと思います!



パッケージ(ブックレット)と
CDのデザインを撮影したものがコチラになります。

物語のキーパーソンであるタランザと
ちりばめられた花のモチーフ……。

最後までクリアしたあとに見ると、
いろいろ思い出しますね。


ブックレットの見開きには
でかでかとビッグバンカービィが印刷されています。

それに呼応するかのように、
CDケース部分にも吸いこまれそうになっている
デデデ大王とワドルディの姿が。

そしてそして、ブックレットには
目の錯覚を利用してイラストが浮き出して見える細工がありました。

頑張って遠くに焦点をあわせると、
綺麗にキャラが飛び出て見えました。



独断と偏見でえらんだ、
「星のカービィ トリプルデラックス」のお気に入り曲6つです。

プレイ中はサンストーンとレアなキーホルダーを集めるため
同じフィールドを行ったり来たりしました。

なので何度聴いても「いいなあ」と思えた曲、
という視点で選びました。



「グリーングリーンズ」はカービィお馴染みのメロディがアレンジされたもの。

ワールドマップで毎回流れるので、
相当気合いを入れて作られたのではないでしょうか。

やさしい音色の主旋律と、
パーカッション・ピアノが心地よく絡んでいる曲。


「カタムキナゾトキ」は3DSを傾けて遊ぶ、
ジャイロをつかった操作の場面で流れる曲ですね。

うまくプレイできないと苛々してしまいそうになりますが、
そんな苛立った気持ちをおさえてくれる、不思議な味わいがありました。


ボス戦で流れる曲はどれもお気に入りですが、
とくに「とびだせ!奥へ手前へボスバトル」が好きですね。
熱くノリノリになれる1曲。


「はずんでデンデン♪」は、
まんまるになって浮遊してるカービィの雰囲気や
お菓子のステージにぴったりな曲でした。


「奥のカガミで笑う影」「天空に沈む夕陽」
かなりのするめ曲(※聴けば聴くほど好きになる曲のこと)だと思います。

曲の構成やメロディに尖った部分があるといいますか、
癖になる良さや味わいがあるなと思いました。

はい、今回は「星のカービィ トリプルデラックス」の音楽を紹介しました。

「トリプルデラックス」のBGMの素晴らしさが伝わりましたでしょうか。

音楽だけではなく、
アクションゲームの作りこみやUIも非常に良かったので
興味をもった方はぜひ遊んでみてください。


【Amazonで購入する】
PC用リンク→ 星のカービィ トリプルデラックス
モバイル用リンク→ 星のカービィ トリプルデラックス


【関連記事】
【3DS】「星のカービィ トリプルデラックス」購入! 丁寧に作られたチュートリアルとアクションに感激です
【動画】ビッグバンドの生演奏に聞き惚れろ! 「スーパーマリオ3Dワールド」から10曲を厳選
【動画】悪魔がうろつく東京の雰囲気がつたわってくる、「真・女神転生Ⅳ」サントラの名曲を5つチョイスしてみた



Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>