![](http://3.bp.blogspot.com/-x91p7cEwULo/VCv9bUBuETI/AAAAAAAAgdI/zO37tts5dLc/s1600/ClubNintendo_platinum_gold03.jpg)
2014年9月30日にクラブニンテンドー2014年度のポイント集計が終了しました。
2013年10月から2014年9月までにたくさんソフトを購入した人には、
ゴールド会員プレゼントもしくはプラチナ会員用のプレゼントがもらえますので
お楽しみに。
2015年度からは、こういったランク会員特典がなくなってしまうのですよね。
嫌だなあという気持よりも、寂しいなあと思ってしまいました。
今日は2014年度のランク会員の特典の内容と
クラブニンテンドーカレンダーについて書いていこうと思います。
◆2014年度のゴールド・プラチナ会員特典をさらっと紹介
![](http://4.bp.blogspot.com/-PVsS9gHufsM/VCwFnCA0GWI/AAAAAAAAgdY/aLSYL4vFYAw/s1600/ClubNintendo_platinum_gold02.jpg)
ゴールド会員・プラチナ会員が共通でもらえる特典、
「クラブニンテンドーカレンダー2015」です。
日本らしい季節感を楽しんでいるマリオたちの描き下ろしイラストが
プリントされた卓上カレンダー。
表側と裏側でカレンダーの柄が異なっており、
用途にあわせて使い分けることができるようですね。
![](http://4.bp.blogspot.com/-gKAxHLQR-Nw/VCwIT8N1dcI/AAAAAAAAgdk/oBRLRKjnWiE/s1600/ClubNintendo_platinum_gold01.jpg)
プラチナ会員の特典として、カレンダーのほかに
3DS専用のダウンロードゲーム「クラブニンテンドーピクロス+(プラス)」が用意されています。
ピクロスは数字のヒントにマス目をぬりつぶしていき
隠れたイラストを完成させるパズルゲームです。
「クラブニンテンドーピクロス」は任天堂ゆかりのイラストが登場するのが売りですね。
3DSダウンロードゲーム「クラブニンテンドーピクロス」を遊んだときの記事はこちらを参照。
◆ランク会員特典がプレゼントされなくなっても、クラブニンテンドーカレンダーの制作を続けて欲しい
2005年度からランク会員特典として無料プレゼントされてきた、
クラブニンテンドーカレンダー。
2015年度から会員ランクサービスが廃止されるため、
もう無料でカレンダーをもらうことはできません。
完全無料ではなく、ポイントを支払って手に入れる商品になってもいいので
クラブニンテンドーカレンダーを作り続けて欲しいと思っています。
![](http://1.bp.blogspot.com/-pysLq34M-O8/VCwMCpHXCrI/AAAAAAAAgdw/uGhuGsNnd_I/s1600/ClubNintendo_platinum_gold04.jpg)
卓上カレンダーとしての出来がいい
無料でもらったもの、買ったもの、
毎年いろんなカレンダーを飾っていますが、
クラブニンテンドーカレンダーの品質はとても良いです。
しっかりとした紙の質感、
裏表で絵柄がちがうリバーシブル仕様、
任天堂ならではのデザインなど
唯一無二の魅力がつまっています。
任天堂製のカレンダーはお金をはらっても手に入らないものなので、
クラブニンテンドーで作ってもらえたらありがたいです。
![](http://3.bp.blogspot.com/-v1Vv2rM6K-M/Uq8JuRhl62I/AAAAAAAAb_8/D-H2c73ybW8/s1600/2014nintendo_calendar04.jpg)
クラブニンテンドーカレンダーを続けて欲しい理由その②
今まで遊んでいなかったゲームに対して、興味をもつきっかけになる
カレンダーは1年間飾っておくもの。
日常生活のなかに溶け込んでいくので、
絵柄に採用されたゲームに親近感がわいてきます。
クラブニンテンドーカレンダーがきっかけで、
母親が「おいでよ どうぶつの森」に興味を持ったことがあったんですよね。
「おいでよ どうぶつの森」をプレゼントしたら喜んでプレイしていました。
2015年カレンダーはスーパーマリオのキャラしか印刷されてないですけど、
毎月ことなったゲームの絵柄がプリントされているタイプだと
プロモーションの役割も果たしてくれると思うのです。
すりこみ効果って馬鹿にできないものですしね。
クラブニンテンドーカレンダーを続けて欲しい理由その③
期限が切れそうなポイントを使うのに最適! 色んな世代の人に受け入れられるグッズ
クラブニンテンドーのポイントを使えば、
オリジナルの文房具やゲーム音楽をおさめたCDなどのグッズがもらえます。
私のようにポイントが余らないくらい一杯グッズを欲しがる人間もいますが、
クラブニンテンドーのグッズをまったく欲しがらない人もいるんですよね。
カレンダーなら色んな年齢層の方が利用できますし、
定番グッズとして悪くないんじゃないかなあと思っています。
毎年絵柄が入れ替わるので大変かもしれませんが、
クラブニンテンドーのカレンダーの存続を希望します!
最後まで目を通していただき、ありがとうございました。
【関連記事】
【クラニン】ニンテンドー3DSカードケース18を入手! 「スーパーマリオ」と「どうぶつの森」の柄が当たりました
【クラニン】650ポイント景品ヨッシーぬいぐるみ開封! 尻尾とリンゴを握り締める小さな手がとってもキュート
「スーパーマリオ3Dワールド」サントラ開封! デザイナー中植茂久さん渾身の描き下ろしイラストがすばらしいです