Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

2014年10月21日に発売された
ニンテンドードリーム(NintendoDREAM)2014年12月号を
読んだ感想を紹介していこうと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

今月は小粒な情報が多かった印象ですが、
隅々までテキストが詰まっていて読み応えがありました。
「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア」
山田プロデューサーによる、キャラクターの2組(ペア)解説。
「テイルズ オブ」シリーズをプレイしている人なら
「ああ~なるほど」とニヤニヤしながら読み進められすんじゃないでしょうか。
「大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS」公式大会への道 第1回
任天堂のゲームが大好きだけれど、スマブラが苦手な女優の結さんに
ニンドリ編集部がアドバイスする内容でした。
スマブラ初心者が使用しやすいキャラの特徴だったり、
練習方法も語られていたりするので
なかなか上達しないとお悩みの方は後半ページを読み込んでみるといいかも。
「ドラゴンクエストⅩ オンライン」 開発者インタビュー
「ドラゴンクエストⅩ」のカジノに登場した新しい遊び、
ビンゴについて開発者さんにインタビュー。
紙面でビンゴの様子を再現したり、
ユーザーが集まって人力ビンゴを再現したりと、
4ページしかないのにすごく気合いが入っている記事です。
「ドラクエⅩ」遊んだことはないので、
目を通してみても分からないことも多いのですが
楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
「ベヨネッタ2」開発者&編集部の深~い話
ニンドリ側が用意した質問に、
橋本ディレクターと黒田プロデューサーが回答しています。
ピーチ姫、リンク、サムスなどの任天堂とのコラボコスチュームについて
とくに詳しく語られていますね。
「ソニック トゥーン」 開発者インタビュー
シリーズプロデューサーである飯塚さんが、
今までとは違う新シリーズを立ち上げた経緯や
3DS・Wii U版の内容の違いを語っています。
」
アドベンチャー要素が強いWii U版が気になってます。
住人との会話や地形をヒントに、探索すると書かれていました。
3DS版はキャラクターを切り替えて遊ぶ
スピーディなアクションゲームになっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.
ニンドリの裏表紙を飾った「モンスターハンター4G」の特集記事。
辻本プロデューサーと藤岡ディレクターの開発者インタビューですね。
「MH4G」の登場人物・拠点・復活モンスターを
作り上げていった経緯を明らかにされています。
「モンスターハンター4G」の世界観がどうまとめあげられたのか
じっくり読み解ける内容になっているんじゃないでしょうか。
編集者の切り口が素晴らしいなあと思いました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.
おまけの小冊子、「大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS」の
裏ファイティングマスターガイドです。
内容は以下の通り。
・隠しファイター9人のファイティングマニュアル
・各ファイターの通常ワザ攻撃力データ
・カスタマイズ例、高ふっとばし力ワザBEST3
高ふっとばし力ワザに目を通しておけば、
普段自分が使用しないキャラの動きも理解できるのでいいですね。
【Amazonで購入する】
大乱闘スマッシュブラザーズ for NINTENDO 3DS 完全攻略本Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
【関連記事】
【スマブラWii U】多人数で楽しめるモードが満載なうえ、ゲーキューブコントローラなど幅広いコントローラーに対応! パーティゲームとして重宝しそうです
【3DS】「水中の戦闘」から「ジャンプ攻撃」への進化がもたらしたものは何だったのか? 「モンハン4G」発売前に振り返る