Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

スマブラ3DS版・Wii U版の両方を購入したユーザーが受けられるゲーム内特典が、ミュウツーだけなのは何故? 任天堂の抱える「ジレンマ」と「将来」

$
0
0

「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」が発売されてから
もうすぐ2ヶ月が経とうとしています。

12月6日にはさらに豪華に作り込まれたWii U版も発売されることが決まっています。


3DS版だけで満足していた人も、
Wii U版ならではの要素や両方購入したらもらえる特典に
心惹かれているかもしれません。

今回はスマブラ3DS版とWii U版両方購入したらもらえる特典と、
任天堂のスタンスについて語ってみようと思います。


◆3DS版とWii U版、両方を購入したらもらえる特典


現在あきらかになっている特典内容は2つ。

まずはスマブラ3DS版とWii U版の名曲が収録された
「特選サウンドテスト」CD。
3DS版とWii U版のCDが1枚ずつ入った2枚組ですよ。

今後販売される予定はないので、
スマブラのサウンドが好きな人は手に入れておきたい貴重な1品になりそうです。


もう1つの特典は「ミュウツー」です。

現在制作されている新たなプレイアブルキャラクター
ミュウツーを無料で手に入れることができます。

2015年春頃に実装される予定のようです。



◆任天堂の“プリンシプル”


任天堂は3DSとWii Uの連動を、
積極的にとりいれないようにしてきました。

Wii Uユーザーに「3DSを持っていればもっと得するよ」、
3DSユーザーに「Wii Uを持っていればもっと得するよ」、
といったプロモーションを行わないようにしていたんですよね。


2011年6月29日(水) 第71期 定時株主総会の質疑応答では、
「3DSをWiiのコントローラとして使うようにはできないか。」という質問に対して
以下のような回答をしています。

一方で、任天堂が出す「Wii U用ソフト・Wii 用ソフトが、
3DSがないと楽しめませんよ」というものになると、
「われわれに両方買ってくださいというのか」と感じてしまわれる
お客様も出る可能性があります
ので、
「両方買ってもらいたいから無理やり3DSをコントローラにした」と見られることのないように、両方をつなぐことが最も自然にできる場合に限って
採用していかないとうまくいかないのではないかと思います。


このときの内容はコントローラーの話に限定されていますが、
3DSとWii U両方を買わないと楽しめないのではないか、
と消費者が懸念するような商品作りをしないよう配慮していることがわかりますよね。


今回のスマブラに関しては「あえて3DS版とWii U版の2本を買ってもらおう」
「2本買ったけど、後悔してないと思えるキャンペーンをしよう」という決意が感じられます。


上記の質疑応答が行われたのは3年前です。

ここ3年あまりの世間・ゲーム業界の変動(ある意味での衰弱)を考えると、
多少の方向転換は致し方ないのかなと思います。



◆3DS版とWii U版の両方を買ってもらいたいけれど……というジレンマ


「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」は
初の携帯ゲーム時と据え置きゲーム機の同時開発が行われています。

そうとうな量の要素が詰め込まれており、
どちらか1本だけを購入したとしても
お買い得感がありますよね。


本当はもっと2本買わないと楽しめない要素をとりいれたかったはずです。

1人でも多くの人に2バージョン買ってもらいたいという気持ちは当然あるでしょうし、
スマブラのような大型プロジェクトでしか楽しめない遊びを作るチャンスでした


大胆に連動要素をとりいれ成功した例もあります。

250万本以上のセールスを記録し、
今も数字を伸ばし続けている「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」です。

「元祖」と「本家」の2本を連動したら遊べるようになるダンジョンがあるのですが、
そこで登場するガシャどくろGを倒すとレア妖怪を入手できるチャンスがあがるようになってるんです。

3DSを2台用意して連動することもできるので、
友人と協力してダンジョンへの鍵を手に入れることは可能なんですけどね。


レア妖怪を出すのは割と大変なので、
図鑑をコンプリートしたかったら2本買いたくなってしまう人もいるでしょう。

ソフトを購入するとついてくる限定の妖怪が4バージョンもあったり、
結構ファン泣かせなシステムが採用されていました。


「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」の場合は
持っていなくてもゲームには差し障りがないサントラと、
プレイアブルキャラクター1人(ミュウツー)無料提供という形で落ち着きました。


もしミュウツー有料配信されることになれば、
両方持っていなければ遊べない独自の要素はゼロになります。

ソフトを1本しか買うことのできないユーザーの数は少なくないでしょうし、
要望が多ければ有料配信されるのではないかと踏んでいます。



◆任天堂が向かおうとしている、次のステージ


任天堂が無理にスマブラを2本買わせないようにしていることからも分かる通り、
次から次に新しいゲームソフトをリリースする体制に限界を感じているようです。


最近では「マリオカート8」や「ピクミン3」のように、
1つのソフトがずっと注目を集められるようダウンロードコンテンツ・体験版を用意し
長い間プロモーションしていこうという動きが見られます。

また、色んなゲームと連動できる専用フィギュアamiiboや、
New3DSの外観をオシャレにきせかえることが出来るプレートなど、
ゲームライフが楽しくなる補助グッズに力を入れています


スマブラもたくさんのamiiboが販売されますし、
限定New3DS LLやきせかえプレート・テーマが用意されていますよね。

5~6千円のゲームソフト1本で完結していた利益が、
さまざまな形で利益を生み出せる可能性がでてきているのです。


ゲームソフトの中身以外の部分で、
任天堂ゲームの世界を好きになってもらおうという試みが始まろうとしています。

おのずとゲームの内容にも変化が起こってくると思うので、
これから先どう進化していくのか楽しみでなりません。


【Amazonで購入する】
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ※モバイル用リンク
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U [ダウンロード版] ※モバイル用リンク


【関連記事】
【スマブラWii U】多人数で楽しめるモードが満載なうえ、ゲーキューブコントローラなど幅広いコントローラーに対応! パーティゲームとして重宝しそうです
【クラブニンテンドー】会員ランクサービスが終了しても、クラニンのオリジナルカレンダー制作を続けて欲しい3つの理由
ゲームのノリを実写で表現! 「いつでもどこでも大乱闘!」というキャッチコピーがきらりと光る「スマブラ3DS」TVCM



Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>