Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

【New3DS】ゼルダの伝説きせかえプレート(トライフォース柄)装着。黄金のトライフォースに添えられた、ハイリア文字の意味はなに?

$
0
0

Newニンテンドー3DS専用のきせかえプレートに、
「ゼルダの伝説」柄のプレートが追加されました。

色彩が美しかったムジュラ柄の次は、
シリーズお馴染みのトライフォース柄です。




「ゼルダの伝説」きせかえプレート(No.055)です。

公式サイトに置かれている商品画像に比べ、
マットで落ち着いた印象です。

トライフォースの縁取りの線がハッキリ見えるように印刷されておらず、
光の加減でぼんやり姿が浮かび上がるような感じです。

予想していたよりも、大人向けのデザインでした。とても上品だと思います。


今まで何種類もマットな質感のプレートを使ってきましたが、
どうやらトライフォース柄のプレートは傷がつきやすい模様。

鞄にいれて持ち運ぶ場合は
カバーをつけるか、巾着やケースを用意したほうが良さそうです。


下画面側のプレートには、
金色で印刷されたトライフォースとハイリア文字で綴られた文章がプリントされています。

ゼルダ好きには堪らないデザインじゃないでしょうか。


ハイリア文字を解読してみようと思ったのですが、読み方が分からず……。

「風のタクト」のときに使用されていた文字の表記だと、
どうしても当てはまらない文字があって読めなかったんですよ。

諦めかけたところ、解読なさっている方のツイートを見つけました!
内容が気になって仕方なかったので、感激しました。


「Three golden goddesses descended upon the chaos that was Hyrule」という
英文が書かれているそうです。

プレートのデザインだけではなく、文章の意味もカッコいい……!


「風のタクト」のときのように日本語対応の表記なのかと思っていたのですが、
アルファベットで書かれた文章だったのですね。

「神々のトライフォース2」で使用された、
アルファベット対応のハイリア文字で綴られているのだとか。

久々に「神々のトライフォース2」を起動して、
どんなハイリア文字が書かれているか確認してみたくなりました。


あ、「神々のトライフォース2」のラヴィオ柄のきせかえプレートがあったら素敵ですね。
今後も「ゼルダの伝説」のきせかえプレートが増えていきますように!


【Amazonで購入する】
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 ※ダウンロード版


【関連記事】
【New3DS】待ちに待った「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」きえかえプレートを入手! 繊細な色味と大胆なデザインの融合に、心惹かれます
「ゼルダの伝説シンフォニー ムジュラの仮面3D発売記念コンサート」 生演奏だったからこそ実感できた、『ゼルダの伝説』の音楽の力と役割





Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>