Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

「スーパーマリオ」30周年の記念作品が「スーパーマリオメーカー」である意義を考える。ゲームの中身もユーザー主導の時代へ

$
0
0
2015年9月10日に、 マリオ30周年を記念するWii U用ソフト「スーパーマリオメーカー」が発売されます。 30周年記念作品が「マリオメーカー」である意義、 最近の任天堂のゲーム(スプラトゥーン)を遊びながら感じていること、 そのあたりの話をゆるりと書いてみました。 ◆“遊ぶ”マリオから、“作る”マリオへ マリオは任天堂の看板キャラクターであり、 ホリデーシーズンに発売されるマリオ主演のゲームは懇切丁寧に作られてきました。 マリオへのこだわり=任天堂の矜恃、と解釈してしまってかまわないかと思います。 良いマリオ作品が作れなくなったら、任天堂というメーカーは消費者から見放されてしまう、 そういった危機感を胸に今までやってきたのではないでしょうか。 「スーパーマリオ」30周年に発売される「スーパーマリオメーカー」は、 ゲームの中身をゲーム制作者が作り込む

Viewing all articles
Browse latest Browse all 555

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>