今年の10月に世界同時発売される
「ポケットモンスターX / Y」の公式サイトがオープンしました。
新しい情報・映像が届きましたので
注目したポイントに絞って紹介しますね。
伝説のポケモン「ゼルネアス」「イベルタル」の後ろに、
XとYの文字が浮かび上がっているデザインです。
透明感があって、綺麗なパッケですね。
伝説のポケモンのデザインもオシャレですな。
美しい森と星形の地形が印象的ですね。
カロス地方の中心都市「ミアレシティ」です。
街のシンボルとなる高い塔をバックに、
石畳やショップが連なっています。
次にミアレシティと新ポケモンが写った映像を紹介します。
こちらが最新映像になります。
主人公がミアレシティを移動している様子と、
新ポケモンのモーションが紹介されていますね。
今回あらたに紹介されたポケモンたちです。
左から順にヤンチャム(かくとう)、エリキテル(でんき)、
ヤヤコマ(ひこう)、ゴーゴート(くさ)になります。
ミアレシティの街中では
ゴーゴートに乗って移動することができるのだとか。
移動が楽になるという効果もあると思いますが、
それだけ広い街が用意されているのではと期待しちゃいます。
主人公の性別は「男の子」「女の子」から選べます。
更に今作には、容姿を3種類のなかから選択できるそうです。
アジア系、西欧系、中東系でしょうか。
国際的にうれるソフトだからこその配慮ですねー。
個人的には中東系の女の子がかわいいと思います。
【Amazonで購入する】
ポケモントレッタラボ for ニンテンドー3DS 初回生産版 (早期購入者特典:ルーキーポケモントレッタ ピチュー 同梱)
【関連記事】
「ドンキーコングリターンズ3D」には、難易度が低くなるニューモード搭載
【動画】3DS版「トモコレ」の魅力を、テレビ番組風に紹介します
日本流の「スカイリム」を目指して--意欲作「ファンタジーライフ」の魅力とは
「ポケットモンスターX / Y」の公式サイトがオープンしました。
新しい情報・映像が届きましたので
注目したポイントに絞って紹介しますね。
◆パッケージ画像が決まりました!
まずはパッケージ画像から紹介します。伝説のポケモン「ゼルネアス」「イベルタル」の後ろに、
XとYの文字が浮かび上がっているデザインです。
透明感があって、綺麗なパッケですね。
伝説のポケモンのデザインもオシャレですな。
◆冒険の舞台
「ポケットモンスターX / Y」の舞台となるカロス地方です。美しい森と星形の地形が印象的ですね。
カロス地方の中心都市「ミアレシティ」です。
街のシンボルとなる高い塔をバックに、
石畳やショップが連なっています。
次にミアレシティと新ポケモンが写った映像を紹介します。
◆新ポケモン「エリキテル・ヤヤコマ・ヤンチャム・ゴーゴート」
こちらが最新映像になります。
主人公がミアレシティを移動している様子と、
新ポケモンのモーションが紹介されていますね。
今回あらたに紹介されたポケモンたちです。
左から順にヤンチャム(かくとう)、エリキテル(でんき)、
ヤヤコマ(ひこう)、ゴーゴート(くさ)になります。
ミアレシティの街中では
ゴーゴートに乗って移動することができるのだとか。
移動が楽になるという効果もあると思いますが、
それだけ広い街が用意されているのではと期待しちゃいます。
◆主人公の性別だけではなく、容姿も選択可能に
従来のシリーズと同じく、主人公の性別は「男の子」「女の子」から選べます。
更に今作には、容姿を3種類のなかから選択できるそうです。
アジア系、西欧系、中東系でしょうか。
国際的にうれるソフトだからこその配慮ですねー。
個人的には中東系の女の子がかわいいと思います。
【Amazonで購入する】
ポケモントレッタラボ for ニンテンドー3DS 初回生産版 (早期購入者特典:ルーキーポケモントレッタ ピチュー 同梱)
【関連記事】
「ドンキーコングリターンズ3D」には、難易度が低くなるニューモード搭載
【動画】3DS版「トモコレ」の魅力を、テレビ番組風に紹介します
日本流の「スカイリム」を目指して--意欲作「ファンタジーライフ」の魅力とは