Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all 555 articles
Browse latest View live

あけましておめでとうございます。

$
0
0
昨年ニンテンアドに来て下さった皆さまのおかげで、
元気に更新し続けることができました。

2014年もよろしくお願い致します!

今年も任天堂のソフトで
たくさん楽しい思い出が増えると良いですね。



2014年1月のクラブニンテンドーカレンダー画像、絵柄はWiiパーティU

$
0
0

【3DS】星のカービィ最新作「トリプルデラックス」 やり込み要素の作りこみが半端ないです

$
0
0
1月11日土曜日に発売される
3DS用ソフト「星のカービィ トリプルデラックス」の見どころをまとめました。


◆「トリプルデラックス」本編のウリは「奥行きのあるステージ」と「新能力」

「トリプルデラックス」本編の一番の見どころ、
それはコースや遊びに立体感が加わったことですね。

コースを上下左右だけではなく、
手前・奥行きにも移動できます。

また、ジャイロ機能を使った操作がはいっていますので、
3DSを傾けてコースの仕掛けをとく遊びがあります。

コースの構成だけではなく、
3DSを使った遊びもより立体的に進化しています。
敵を吸いこんで相手と同じ能力が使用できるようになる
人気のわざ「コピー能力」。

おなじみのコピー能力にプラスして、
ビートル・ベル・サーカス・スナイパーなどの新能力が使えます。


昆虫の角がモチーフになったビートル、
両手に持った道具で華麗なアクションをくりひろげるベル・サーカス、
矢を放ち敵をつらぬくスナイパー。

今のところ、
ベルの動きがとても気に入っていますね。
はやく使ってみたいです。
ちいさな体でなんでも吸いこんでしまうのが
カービィの魅力・可愛らしさですよね。

そんなカービィに、「ビッグバン」レベルの
強力な吸い込み能力が備わりました。

仕掛けを動かしたり、
ボス戦に活用したり?
と大活躍するもようです。


紹介映像のなかでは、
ステージの背景イラストを吸いこんで風景を一変させたり、
巻物を吸いこんで昔のカービィのゲーム画面が出現していたりしてました。

「ビッグバンカービィ」は演出面がかなり期待できそうです。


◆サブゲーム・やり込み要素

「トリプルデラックス」ステージの中には、
キーホルダーが隠されています。

歴代カービィの歴史を振り返ることができる内容になっており、
全250種類も用意されているそうです。


こういう収集要素が好きなので、
キーホルダーの情報が公開されたときは
とびあがるほど嬉しかったです。


ニンテンドー3DSのゲームコイン3枚つかってキーホルダーを入手したり
すれちがい通信で受けとることもできますよ。

プレイする時間が足りない人や、
どうしてもキーホルダーが見つからないときの
救済措置が用意されていますのでご安心を
 サブゲームとして、
デデデ大王のリズムゲームが収録されています。
歴代の人気曲が遊べます。

2画面をつかったリズムアクションゲーム自体、
ちょっと珍しいですからね。

触ってみるまで、
どんな楽しさがあるか想像できないので
とてもワクワクしています。
もうひとつのサブゲームが凄いです。
カービィ版スマブラ「カービィ ファイターズ!」というゲームが収録されています。

10種類のコピー能力の中から1つの能力を選び、
カービィ同士で直接対決します。
最大4人まで参加可能。

ダウンロードプレイに対応しているので、
ソフトが1本しかなくても
人数分の3DSがあれば複数人で遊べますよ。


ひとりで遊べるモードや
トレーニングモードも収録されており、
「カービィ ファイターズ!」だけでずーっと遊んでいられそうな予感がします。

【Amazonで購入する】
星のカービィ トリプルデラックス

【関連記事】
【写真リポート】「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」パッケージを入手。ジャケットを細かく観察してみた
【3DS】3DSならではの特性を活かしたゲーム満載「マリオパーティ アイランドツアー」2014年3月20日発売
【Wii U】個性のことなった3人のパートナーキャラクターと冒険が楽しめる! 「ドンキーコング トロピカルフリーズ」は2014年2月13日発売


【集まればWii U】大人数で盛り上がれるゲーム&ダイエットゲーム「Wii Fit U」をプッシュしてます

$
0
0
年末年始恒例CM「集まれば~」が
Wii U用に登場しました。

「集まればWii U」クリスマスバージョンとお正月バージョン
両方が放映されました。


これまで放映されてきた「集まればWii」と同じく
4人以上で遊べる・盛り上がれるゲームがチョイスされています。

2013年クリスマス2014年のお正月用CMに選ばれたソフトは
「スーパーマリオ3Dワールド」「Wiiiスポーツクラブ」「WiiパーティU」に
無料であそべる「WiiフィットU」体験バージョンでした。


年末年始にはご馳走をいただく機会が増えますから、
ダイエットゲーム「Wiiフィット」最新作をプロモーションしたのは賢いなあ、と。

正式販売は2月からはじまります。
1ヶ月無料お試ししたい方は、下記の記事をどうぞ。
発売日以降は、無料で体験できなくなりますよ。
Wii U用のあたらしいフィットネスゲーム「Wii Fit U」 無料で1ヶ月楽しむための準備・手順まとめ
いままでの「あつまればWii」では、
一般家庭の家にWiiがあったら・・・という前提のCMでした。

今回のバージョンでは関ジャニ∞のお二人が出演しており、
Wii Uを持ってお宅訪問しているという構成に変えられています
バラエティ番組風といいますか。


有名な芸能人を前面にだしていないバージョンのCM、
けっこう好きだったんですけどね。

Wiiとちがうゲーム機(新しいゲーム機)ですよ、というのを
はっきり口に出して紹介してもらうため
関ジャニに出て貰っているのかなという気がしました。

3DSのときもDSとの違いを認知してもらうのに大分時間がかかっていました。


【Amazonで購入する】
Wiiリモコンプラス

【関連記事】
【写真リポート】マリオ・ルイージ柄のWiiリモコンプラスを入手! おもちゃっぽさが溜まらなく良いです
【Wii U発売1周年】購入した任天堂のソフト10本について、三行ずつコメントしていきます
【感想】「Wii Fit U」を1ヶ月休まずプレイ。フィットメーターのおかげで、毎日に張り切ってプレイできてます


知らない人に読んで欲しい。ニンテンドー3DSを2D(立体映像なし)で遊ぶ方法と注意したいこと

$
0
0
ニンテンドー3DS発売当初から
任天堂は「3DSはDSのように、2D(立体視なし)で遊べますよ」と
繰りかえしアナウンスしてきました。

なので、当然みなさん2Dで遊ぶ方法を知っていると思い込んでました。

ニンテンドードリーム2014年2月号の読者コーナーに、
「3Dで遊ぶと気持ち悪いので、どうしたらいいですか」
「日本でも2DS出して欲しいです」というコメントが。

ニンドリには繰りかえし「3Dで遊ばない方法はないですか」という
ハガキが読者から届いているそうです。


今回は3DSを2Dで遊ぶ方法と
注意点をこのブログにまとめておきます。


ニンテンドー3DS/3DS LLの上画面の右横には、
上下に動かせる3Dボリュームがついています。

ボリュームを一番上まで動かすと3D(立体映像)が一番キツクなり、
ボリュームを一番に動かすと3D(立体映像)が完全になくなります


3DSをDSの時のように2Dで遊びたい人は、
ボリュームのバーを一番下にさげてください。


3DS LLにはストッパーのようなものがあるので、
カチッと音がするまでボリュームをおろす必要があります

カチッという音がなかったら、
完全に3D(立体視)オフにないっていませんのでご注意を。
3D(立体映像)の強さを調整したい人は
3Dボリュームを上下に動かしてみてください。

ゲームによって3D(立体映像)の見やすさには差があります。

ゲーム毎に3Dボリュームの位置を変え
自分に合った状態で遊ぶことで眼精疲労を防ぐことができると思います


◆注意しておきたいこと

疲れている・体調が悪いときは3D(立体映像)の使用を控える。
気分が悪くなったら、直ちに使用をやめる。

任天堂は、極端に疲れを引き起こしやすい映像をいれないよう、
ソフト制作上の制限を設けているそうです。

ただゲーム映像そのものの眼精疲労をなくすことはできないので、
注意をはらってほしいとのこと。

疲れやすいという自覚がある人は
30分に1回休憩をはさみましょう。



6歳以下のお子さんには3Dで遊ばせないでください。
(保護者による使用制限機能を利用してください)

一部の専門家は、左右の目に異なる映像を届ける3D映像は、
小さなお子様の目の成長に影響を与える可能性があるという見解をもっているんだそうです。


6歳以下のお子さんが
3D(立体映像)をオンにした状態で遊ばないよう
手配してあげる必要があります。

3Dやインターネットを保護者が制限する方法は
こちらで確認してください。


【関連記事】
はじめて3DSを購入する人に、LLではなく敢えてノーマルサイズをオススメする4つの理由
3DSのSDカードの容量が足りなくなってきた人へ。SDカードの選び方・引っ越し方を教えます
【写真レポート】ニンテンドー3DSを修理に出しました


【3DS】1月11・12・13日の3日間、力作ダウンロード専用ゲーム7本が3割引に

$
0
0
3DSのニンテンドーeショップの状態が安定してきました。

年末年始に行われるはずだったダウンロードゲームのセールが、
1月11日~13日に開催されることが決定しました。


◆ニンテンドーeショップ 新春初売7タイトル30%OFF

「大盛り! いきものづくりクリエイトーイ」
セール価格:840円
ジャンル:みんなと組み立てピクチャー

不思議な生物クニャペを作ったり、
「すれちがい通信」やMiiverseを利用して手に入れたり。

不思議な雰囲気をあじわえるゲーム。
「ザ・ローリング・ウエスタン 最後の用心棒」
セール価格:1,400円
ジャンル:アクションタワーディフェンス

地形や敵を把握し作戦をたてます。
戦略通りに敵からの攻撃をふせげるか、知性とテクニックが要求されるゲーム。

キャラクターや雰囲気がおしゃれです。
「ソリティ馬」
セール価格:350円
ジャンル:ソリティア競馬ゲーム

3DSダウンロード専用ゲームのなかで
もっとも面白いと断言してもいいくらいの名作です。

ソリティアをしつつ、競馬のレースの緊張感をあじわう、
一見無理がありそうな要素がきれいに調和しているゲーム。
 「チャリ走 DX」
セール価格:420円
ジャンル:ワンボタンレーシングアクション

スマートフォンで大人気のゲームが
3DS用にブラッシュアップされたもの。

音楽や画面の雰囲気がよく、
熱中まちがいなしの単純アクションゲームが手軽に楽しめます。
 「電波人間のRPG3」
セール価格:700円
ジャンル:RPG

昔ながらのコマンドRPGに
「どうぶつの森」のようなスローライフ要素が足されたゲーム。

インターネットを利用した遊びも用意されており、
ながく楽しめる要素満載。
 「引ク落ツ」
セール価格:490円
ジャンル:パズルアクション

可愛らしい雰囲気とは裏腹に、
難易度の高い本格アクションパズルゲーム。

パズル全体をみまわして
やっと正解がわかったときの気持ちよさは格別です。
「マリオANDドンキーコング ミニミニカーニバル」
セール価格:840円
ジャンル:アクションパズル

本編のパズルゲーム、おまけのミニゲームともに
クオリティが高く、熱中できます。

いろんなルールが用意されているので、
飽きずに遊べるパズルゲームに仕上がっているかと。


【関連記事】
【3DS】このゲームが生まれた奇跡に感謝したい! 「ソリティ馬」30時間プレイリポート
【3DS】「マリオ&ドンキーコング ミニミニカーニバル」メインゲーム(パズル)の感想まとめ
3DSがニンテンドーネットワークID・Miiverse(ミーバース)対応に。いくつか注意点も


【3DS】スカイウォードソードでの教訓がいかされてる? 「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」店頭用パンフレット

$
0
0
昨年の12月26日に発売された
3DS用ソフト「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」
店頭パンフレット全ページスキャン画像です。

クリックすると拡大して表示されます。


表紙と裏表紙です。

表紙に使われているのはアートワークは、
ゲームのパッケージと同じものになります。

何度か書いていますが、
スーパーファミコン用ソフト「神々のトライフォース」と
似た構図が採用されています。

キャッチコピーもそうなのですが、
かつて「ゼルダの伝説」を楽しんだユーザーに
アプローチしたいという思惑があるようです。


裏表紙にはガノン?の姿が大きく写っていますね。

お正月は「神トラ2」ではなく
「風のタクトHD」をプレイしていたので
これからガノンの正体を確かめる予定です。
 表紙を開いた最初のページには、
大きくキャッチコピーが書かれています。
『神々のトライフォース』の世界で
新しい謎解き、新しいゼルダ。

シリーズファンにむけたメッセージを前面に押しだしているのって
結構めずらしいですよ。

いつもなら「はじめてでも楽しめる」といったニュアンスを入れてくるのです。
 ゲームの概要を説明する見開きページ。

壁の中にはいって移動する能力、
アイテムをレンタルし自由にダンジョンを攻略できるシステム、
高低差・立体感がたのしめるフィールド、
舞台となる「ハイラル王国」と「ロウラル王国」2つの王国。


魅力的なアートワークと、
キャラクターたちの全身イラストを見せているのもポイントですね。

ツイッターなどで新規ユーザー層の反応が良かったと感じますが、
「神トラ2」のキャラクターの挙動(アクション)
とアートワークが貢献しているのではないかと考えています。
最後のページに、残りの要素が解説されています。

すれ違い通信で楽しめるシャドウリンクとのバトル、
色んな場所で遊べるミニゲーム、
はじめての人ように用意されたヒントおばけ。

「ゼルダの伝説」にちょっとだけ興味あるよ、
という人が読んでみたい項目がまとめられている感じです。
Wii用ソフト「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」では、
パンフレットやプロモーションで使用された
キャッチコピーが適切ではなかったように思います。

立ち上がりがあまり良くなかったため、
セールスの伸びに影響がありましたね。

※細かい分析は、以下の記事にまとめてあります。
『ゼルダの伝説スカイウォードソード』 新パンフレットとプロモーション戦略の変更点


「神トラ2」のパンフレットではゲーム全体の要素を
くどくど説明したりしません。

また過度に初心者むけアピールをすることも避けています。

「ゼルダの伝説」最新作の魅力を
まっすぐ伝えることに専念していると感じました。


【Amazonで購入する】
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2

【関連記事】
【写真リポート】「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」パッケージを入手。ジャケットを細かく観察してみた
任天堂らしからぬ宣伝スタイルは、功を奏するのか? 「風のタクトHD」TVCM&キャッチコピー分析
【ニンドリ2014年2月号】マリオ・ゼル伝ファンは絶対購入すべし! 付録インタビューともに満足な出来です


「星のカービィ トリプルデラックス」TVCMでは、ゲームの魅力をオノマトペ・動詞のくり返しで表現

$
0
0
明日1月11日に発売される3DS用ソフト
「星のカービィ トリプルデラックス」のコマーシャル映像を紹介します。

垂木勉さん独特のナレーションのおかげで
耳に残るCMにしあがっていますよ。


擬音語たっぷりのナレーションが
コマーシャルの主役とばかりに目立っています。

「奥からドーン!」
「手前からヒュ~」
「いろんな仕掛けがドーン! ドォーン! ボ~!」

ゲームの具体的な説明はありません。

でも、ゲームの勢いとか可愛らしい世界観が
直感的に理解できるものに仕上がっていますね。

ビッグバンカービィver.では、オノマトペの繰りかえしから
動詞の繰りかえしに変えられています。

「吸いこんで、吸いこんで、吸いこんでバーン!」
「コピーして、コピーして、コピーしてバーン!」


どこかで聞いたことがある感じがするな、と思ったら
3DS用ソフト「新・光神話 パルテナの鏡」CMに似ているんです。

「撃って撃ってときどきかわして」
「撃って撃って斬りつけて」
といった動詞の反復でゲームの特性を紹介していました


ディレクター桜井政博さんと縁のあるゲームで
同じような宣伝方法が行われているのです。

偶然なのでしょうか、
ちょっと面白いですよね。
本日大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U公式サイトにて、
デデデの続投が発表されました。

とても表情ゆたかなデデデの姿を
ぜひ公式サイトで確認してみてください。


【Amazonで購入する】
星のカービィ トリプルデラックス

【関連記事】
【3DS】星のカービィ最新作「トリプルデラックス」 やり込み要素の作りこみが半端ないです
【3DS】スカイウォードソードでの教訓がいかされてる? 「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」店頭用パンフレット
【集まればWii U】大人数で盛り上がれるゲーム&ダイエットゲーム「Wii Fit U」をプッシュしてます



【3DS】「星のカービィ トリプルデラックス」購入! 丁寧に作られたチュートリアルとアクションに感激です

$
0
0
本日1月11日は土曜日ですけども、
3DS用ソフト「星のカービィ トリプルデラックス」の発売日でした。

今回の開封記事では、ファーストインプレッションをまとめました。



今回購入したのはパッケージ版です。

店頭で買おうかアマゾンで買おうか迷いましたが
在庫が復活したのでアマゾンで購入。

ちゃんと発売日にとどけてもらいました。
パッケージの裏側。
キャッチコピーには「今度のカービィは3つのデラックス!!」と書かれています。

その下にステージ、新能力、おまけのサブゲームの要素がくわしく説明されています。
※見どころについては、こちらのまとめ記事を参照して下さい。


◆チュートリアル、UI、アクションの作りこみは、
任天堂の3DSソフトでもトップクラスの出来

↑ 3DSを揺らすと、メニューの上画面のキーホルダーが揺れるなど芸が細かい
「トリプルデラックス」は触ってすぐに
こんなに出来の良いソフトは珍しいと感嘆しました。

任天堂の新作ソフトはだいたい発売日に購入して触っています。

それらと比較して考えても、
チュートリアル・UI・アクション・グラフィックと安定したフレームレートなど
どれも完成度が高いですよ。


またゲームを初めてすぐに
おまけのサブゲームが遊べる状態にしてあるのもポイント高いですね。
紙の説明書がなくなったかわりに、
ゲーム本編に基本アクションを習得するための
チュートリアル・導線がしっかり用意されています。

これも不自然じゃない感じボタンを説明する看板や
敵が配置されているんですね。

とにかくテンポがいいので、
やらされていると思わずに楽しめます。


進んでから前のチュートリアルポイントに戻ってきたら
再び看板・敵が復活するようになっていたり。

時間制限なしなので、
何度でも操作を練習することができます。


テンポが良く、細かい心遣いが感じられる・・・
こういうチュートリアル中々ないですよ。
ストーリーモード・サブゲームの操作方法を、
メニュー画面から呼び出せるようになっています。

画像と文字、両方からの説明が見られるので
分かりやすいですよ。

いちいち電子説明書を起動しなくていいので嬉しいですね。


◆最近ちょっと疲れてる人、リラックスして遊びたい人にオススメしたい

「トリプルデラックス」のグラフィック・音楽からあふれでる癒やしパワーは
特筆に値しますね。

カービィが大好きなファンの方、
そしてお子さんや女性ゲーマーさんに遊んでもらいたいですよ勿論。

でもそれ以上に、疲れを感じている社会人に遊んでもらいたい、
本当にそう思いました。


カービィだから可愛いんじゃなくて、
本当に世界観デザイン全般が可愛いんです。
理屈じゃない「良さ」を感じます。

ふだんゲームをなさらない方にも、
難易度高めのゲームばっかり遊んでいるコアゲーマーさんにも、
オススメしたい一品です。


【Amazonで購入する】
星のカービィ トリプルデラックス

【関連記事】
【写真リポート】「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」パッケージを入手。ジャケットを細かく観察してみた
「星のカービィ トリプルデラックス」TVCMでは、ゲームの魅力をオノマトペ・動詞のくり返しで表現
【3DS】スカイウォードソードでの教訓がいかされてる? 「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」店頭用パンフレット


【Wii U】「スーパーマリオ3Dワールド」 終盤コースのネタバレありのTVCM登場

$
0
0
Wii U用ソフト「スーパーマリオ3Dワールド」の
新しいTVCMが公開されました。

本編クリア後に使えるようになる
ロゼッタが登場しているバージョンです。


「スーパーマリオUSA」のアレンジ楽曲にあわせて、
ほんとに終盤にしか遊べないようなステージの映像が流れているCMです。

「ピーチ姫とロゼッタが同時に使えますよ」
アピールもしていますね。


「3Dワールド」を触ったことがない人に
「何コレ、どうやってクリアするの?」と思わせるような
場面を混ぜていることに気がつきました。

発売したばかりのCMは、
ネコマリオの紹介に力をいれていました。
「簡単そう、自分にも出来そう」と思ってもらうことが狙いだったと思います。


発売から1ヶ月以上たってから
「かなり手強そうだ」と思われる映像を用意。

マリオUSAの音楽をながし
ファミコン時代に難易度の高いゲームを遊んでいた
ユーザーたちにアプローチしているように感じます。

以前の「3Dワールド」TVCMです。

3Dワールドのテーマ曲と、
ボス専用のジャジーな曲が使用されています。

すべてのCMで使用されている楽曲に違うのは、
「3Dワールド」の音楽に自信があるからだと思います。

良い意味でマリオらしくない曲もありますが、
音楽がいいから何度リトライしても
ストレスを感じないんですよね。


【Amazonで購入する】
スーパーマリオ 3Dワールド

【関連記事】
Wii Uソフト「スーパーマリオ3Dワールド」TVCMを日米で比較。上戸彩さん出演バージョンの構成の妙とは
「星のカービィ トリプルデラックス」TVCMでは、ゲームの魅力をオノマトペ・動詞のくり返しで表現
【写真リポート】マリオ・ルイージ柄のWiiリモコンプラスを入手! おもちゃっぽさが溜まらなく良いです


【3DS】ダンジョンRPG「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」ツイッター用アイコン・PC用壁紙。新PVも公開

$
0
0
2014年6月5日発売のダンジョンRPG
「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」の
ツイッター用アイコン・PC用壁紙・新着PVをまとめて紹介します。


「ペルソナQ シャドウ」に登場するペルソナ3・4のキャラクター達と
新キャラ2人のツイッターアイコンです。

第1弾を書かれているので、
第2弾第3弾と追加されていく感じでしょうか?
PC用壁紙です。
サイズは1280×720、1366×768、1920×1080の3種類。


ツイッターアイコン・壁紙ともに
zip形式でダウンロードする必要があります。

zip解凍用のソフトは無料で配布されていますので、
必要な人はダウンロードしておくといいでしょう。

新しいPVでは、ゲームシステムの説明はありませんでした。
キャラクターやゲームの雰囲気が分かるような感じですね。

パーティーのメンバーが前列と後列に並んでいる以外、
「世界樹の迷宮」シリーズとの類似点は見当たらないような。

ジョブ(職業)をチェンジする、
スキルを選んで好きに成長させるといった要素があったら楽しいので
そのあたりに期待です。

あ、マッピング(手で地図を書く作業)はありそうですね。


【関連記事】
「世界樹の迷宮」シリーズと「ペルソナ3・4」が本格コラボ! 3DS専用RPG 2014年6月5日発売予定
見たら絶対に欲しくなる! メガテン4発売前レビュー・期待コメントまとめ
【3DS】「新・世界樹の迷宮」体験版レビュー。新生ダンジョンRPGの魅力にせまる! 


【3DS】「ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル」前作所持者むけの優待DL版販売は1月31日で終了に。注意点まとめ

$
0
0
スクウェア・エニックスの力作RPG「ブレイブリーデフォルト」。

2012年に発売されたバージョンを
遊びやすくパワーアップさせた新作「フォーザ・シークエル」が好評発売中です。

2012年のバージョンを持っている人が安い価格でダウンロードできる
優待DL版が販売されているのですが、
なんと2014年1月31日に販売が終わってしまうとのこと


これから急いでダウンロードする人むけに、
いくつか注意点をまとめておきますね。


くわしいダウンロード方法は、
公式サイトに分かりやすくまとめられています。


★3DSをインターネットに接続する必要があります

インターネットの接続方法は、コチラを参照。

データの容量が大きい場合、
街中にあるニンテンドー3DSステーションでダウンロードしようとすると
とても時間がかかるそうです。

できれば自宅でインターネットに接続するよう
設定しておきたいですね。


★3DSをネットに接続するこころみがうまく行かない場合

ニンテンドー3DS LL/3DS本体の初期設定時に、
ネットワークサービスに関する利用規約について「同意しない」を選択されていた場合、
通信を行うことができません。

 「本体設定」→「インターネット設定」→「その他の情報」→「利用規約の確認」をみて
設定を変更してください。


★SDカードの容量が少ない場合は、更新データをうけとれません

いらないデータを消して空き容量を増やしたい場合は
HOMEメニューから「本体設定」→「データ管理」に移動します。

新しく容量のおおきいSDカードを購入し移行したい場合は、
下記の記事を参照にしてください。
3DSのSDカードの容量が足りなくなってきた人へ。SDカードの選び方・引っ越し方を教えます


★ダウンロードした更新データは削除しないでください。

更新データは「本体設定」にある「データ管理」の「追加コンテンツ」に表示されますが、
削除しないようにしましょう。


【関連記事】


待望の「真・女神転生Ⅳ」のサントラが2月26日に発売決定! 劇中の全音楽(112曲)を収録した完全盤です

$
0
0
3DS用ソフト「真・女神転生Ⅳ」をクリアしてから
「いつサントラ発売されるの?」をツイートし続けて半年以上たちました。

制作・販売元のアトラス(インデックス)倒産という
ショッキングな出来事もありましたが、
無事サントラが発売される運びとなりました。


※コチラの画像は、「真・女神転生Ⅳ」予約特典のブックレット(サントラ付き)です

 『真・女神転生IV オリジナル・サウンドトラック』(CD4枚組)

発売日 : 2014年2月26日
定価 : \3,900(税抜価格)+税

トールサイズ・デジパック仕様、
初回特典にはジャケットと同じ柄のステッカーが封入されるとのこと。

デジパックっていうのは、
両面印刷した厚手の台紙に
プラスチックを貼り付けたパッケージのことだそうです。
以前紹介した、「ファイアーエムブレム 覚醒」のサントラ
CD5枚組のデジパック仕様でした。

「覚醒」のサントラは生産終了になってしまったらしく、
amazonでは2万円近くの値段で取引されています・・・驚きですね。


もしかしたら「真・女神転生Ⅳ」のサントラも
はやくに生産終了してしまう可能性があるかな、と危惧しております。

予算がある人は、
なるべく早く確保しておいたほうがいいと思います。


サウンドコンポーザー(主な作曲者)は
若手の小塚 良太さんが担当。

サウンドディレクター土屋 憲一さんが
全体の監修をしています。


「真・女神転生Ⅳ」の楽曲については、
ゲームを購入してプレイし始めてから
ぐいぐい評価があがっていきました。

ゲームの世界観・物語を活かす楽曲が提供されていますし、
楽曲単体の中毒性もきちんと残してあります。
実にいいですね。


アトラスのゲーム限定ですが、
目黒さんが作曲した曲と同じくらい
良いなと感じられたのは初めてでした

発売日が楽しみです!


【Amazonで購入する】
真・女神転生 IV オリジナル・サウンドトラック

【関連記事】
見たら絶対に欲しくなる! メガテン4発売前レビュー・期待コメントまとめ
【ファミコン30周年】高音質サントラ「ファミコンミュージック」が届いたよ! ディスクシステムの音源に聞き惚れました
「世界樹の迷宮」シリーズと「ペルソナ3・4」が本格コラボ! 3DS専用RPG 2014年6月5日発売予定


【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説

$
0
0
昨年末からお正月にかけて、
みなさんは何のゲームを遊ばれましたか?

私は発売日に購入したまま遊べていなかった
Wii U用ソフト「ゼルダの伝説 風のタクト」をゆっくり遊びました。


今回は「風のタクトHD」をクリアするまでに感じた
あたたかな喜びみたいなものを綴っていこうかと思います。

ゲームとしての具体的な批評や
ネタバレありの攻略情報ではありません。
ご了承くださいませ。


◆「人間味」があるキャラクター・物語

「ゼルダの伝説 風のタクト」は、
2002年にゲームキューブ用のソフトとして発売されました。

通称「ネコ目リンク」と呼ばれる、
等身が低く目のおっきいキャラクターデザインが
はじめて採用された作品です。


これまでゲームキューブ版もありましたし、
携帯ゲーム機用として何度もネコ目リンクは登場していました。

ですが、ここまで高精細な画質で
大きなテレビ画面に映し出されたネコ目リンクを見るのは
はじめての経験でした。
リンクだけではなく、すべてのキャラクターたちの表情や動きが
ほどよくデフォルメされているお陰で、
とても感情移入しやすくなっていました。


「ゼルダの伝説」はパーティをくまず
勇者がひとりで淡々と困難に立ち向かう、
そういった側面が強いゲームですよね。

「風のタクトHD」では、
リンクにとても愛着が湧きます。

今まではリンク=プレイヤーの分身だと思っていましたが、
ひとりの個性的なキャラを扱っている気分になりました。


島に住む人々との触れあいがほんとに楽しくって、
何度も何度もおなじキャラに話しかけたり。

もともと優れたデザインだったと思うのですが、
HD画質というビジュアル的な恩恵のおかげで
「人間味」をより深く感じ取れたのだと思います。
「風のタクトHD」が発売されたとき、
ゲームキューブ制作当時と今回のHDリマスターに関わっている
青沼英二ディレクターのインタビューが4Gamerに掲載されました

少し文章を引用したいと思います。

4Gamer:
こうしてお話をうかがっていると,風のタクトという作品が,
青沼さんの中ではけっこう大きな作品のような気がしてきます。 
青沼氏:
大きいですね。ちょうど息子が生まれたときに作っていたんですよ。
当時,息子にこれを遊ばせたいなと思いながら。 
リンクを連れ回す船の「赤獅子の王」のセリフは,
僕が書いていたんですが,初めて父親になったばかりだったので,
子供に向かって偉そうに話しているような内容になっています
ね(笑)。


上記のインタビューを読んだ後に
「風のタクトHD」を遊びました。

なので、青沼ディレクター、「風のタクト」を遊んでいる子供にたいして
どのようなメッセージを伝えようとしているのか、
いろいろと感じ入りながらプレイすることができました。



◆面倒さがやがて喜びに変わる、「自由」さ

序盤のナゾ解き、道具の使い方、
そして地図を見ながら海で航海・・・。

はじめから色んな「自由」が用意されているかわりに、
ナゾ解き・戦闘は初っぱなから本格的なものが用意されています。


ちょっと心がくじけそうなとき、
海で見かけた新しい小島に上陸して
ぼーっと海をのんびり眺める「自由」もちゃんと存在しています。


シームレスに新しい土地・敵が出てきて、
そのまま戦闘に突入する気持ちよさ。

10年以上前のゲームとは思えぬほどの完成度で、
時代を先取りしたクオリティだと感じました。
最近「神々のトライフォース2」を遊び始めました。

「風のタクトHD」を遊んだあとですから、
あまりにも遊びやすくて驚きました。


じゃあ「風のタクトHD」がめんどくさいだけの作品なのか、
と聞かれれば「No!」と答えずにはいられません。

手に入れた弓矢やフックなどの道具を駆使して、
ナゾ解きと戦闘を行うさなか、
複雑な微調整が要求されることがあります。

また、苦手なアクションは何度も練習して
頑張る必要があったりもします。


でも「自分でやり遂げた」ときの喜びや
思うように道具を扱えるようになったとき格別な気持ちよさがあるんです。

3Dアクションのゼルダ作品はすべて触ってきましたが、
「風のタクト」のモーションの完成度は目を見張るものがあります。



◆いつも新しい発見がある、「空模様」


「風のタクトHD」を操作して、
移り変わる風景を録画してみました。

夕日~夜~嵐~朝焼け~青空へと
自然に変化していく情景です。

よろしければ参考に、上記動画をごらんください。
もちろんWii U実機で見た方がキレイですよ。
「風のタクトHD」をプレイしている最中、
天候の移り変わりが楽しくってしかたありませんでした。

何度も何度もプレイする手をとめて、
夕焼け・朝焼けの風景を眺めていました。


時間・天候変化のあるゲームは増えていますが、
それだけで感動するわけではありませんよね。

「風のタクト」は本当に見せ方が上手いと感じます。

どうしたらプレイヤーの心に訴えかけることができるのか、
きちんと把握して作っているのでしょう。


◆終わりに

「人間味」「自由」「空模様」というキーワードで
「風のタクトHD」の感動を綴ってみました。

「人間味」「空模様」の項目では、
HD画質にうまれかわった意義を語れたかな、と思います。


マリオもゼルダも3Dだから味わえる楽しさがあります。

2Dアクションの方が好き、
3Dアクションって難しそうと思っている方に
すこしでも興味をもっていただければ幸いです。


最後まで目を通していただき、
ありがとうございました!


【Amazonで購入する】
ゼルダの伝説 風のタクト HD

【関連記事】
やっと時代が追いついた? ネコ目リンクのデザインが、市民権を得られた理由とは
【3DS】「星のカービィ トリプルデラックス」購入! 丁寧に作られたチュートリアルとアクションに感激です
【3DS】スカイウォードソードでの教訓がいかされてる? 「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」店頭用パンフレット


【Wii U】「Dr.LUIGI &細菌撲滅」ファーストインプレッション。L字カプセルを使ったパルズゲームは、短時間でサクッと熱中できてGOOD!

$
0
0
Wii Uダウンロードゲーム「Dr.ルイージ & 細菌撲滅」を購入し、
数時間遊んだ感想をまとめました。

オンラインと対戦は遊べていないので、
オフライン一人プレイの感想になります。


◆店頭でダウンロードカードを買いました

ゲームショップや家電量販店にて、
「Dr.LUIGI & 細菌撲滅」のダウンロードカードが販売されています。

ダウンロードに必要な容量は250MB以上、
Wii Uをインターネットに接続しておく必要があります。
見出しには
新薬発見!ついにルイージもドクターに!
ウイルスと同じ色を4つ以上ならべて消す、
ルイージのアクションパズル」と書かれていました。

従来のルール(Dr.マリオ)と
「脳トレ」「鬼トレ」収録のタッチパズルゲーム「細菌撲滅」も遊べます。


二人プレイの時は
Wiiリモコン、Wii U PROコントローラー、クラシックコントローラーPROが使えます。
ダウンロード番号がプリントされた
カードの柄はこちら。

白衣を着たルイージの
ご満悦な表情がまぶしいです。

もうすぐ「ルイージの年」記念も終わってしまいますし、
最後のファン向けグッズという感じですよね。


◆「Dr.LUIGI」感想

「Dr.ルイージ」は、
瓶中のウイルスをL字カプセルで消すという
単純なルールのアクションパズルゲームです。

ウイルスを同じ色の薬が合計4つ揃うと
ウイルスを撲滅することができます。

斜め消しはできません。
縦4つ横4つにならべると消すことができます。


Dr.マリオとは違い
一度に4つのカプセルが落ちてきます。

簡単にウイルスを消せるようになりました。

連続でウイルスを撲滅できたときなんかは、
爽快感すら感じることができますよ。


落ちてくるカプセル数が多い、
L字カプセルは配置場所によっては分裂してしまう特性がある、
などといった理由からカプセルが積み上がるスピードも上がった気がします。

初心者むけと紹介されていた「Dr.ルイージ」ですが、
ときに手こずる場面もあるなあという印象です。
CPUと対戦しているうちに
対戦ルール「フラッシュ」が気に入りました。


光っているウイルスすべて先に全部消したほうが勝ちというルール。

短時間で勝敗が決まるので
だらだらプレイするよりも熱中できてとてもいいです!

すべてのウイルスを消す必要がないので、
わざとカプセルをつみあげたり、
普段だったら使わないふざけた手順でプレイしたり。かなり楽しいですよ。


「Dr.マリオ」(ノーマルルール)の「フラッシュ」も遊んでみましたが、
邪魔なウイルスの量が多く、
パズルゲームとしての難易度も高めなので、
L字カプセルのほうが気楽に遊べると思いました。

慣れてきたらノーマルルールの難易度にも挑戦していきたいですね。


◆「細菌撲滅」感想

「脳トレ」「鬼トレ」に収録されていたので
ルールをご存じの人も多いかも知れません。

基本のルールは「Dr.マリオ&ルイージ」と変わりません。

ただしタッチパネルの画面を直接タッチして操作する必要があります。
ボタンでは操作できません。

また、カプセル・半分になったカプセルを直感的に操作できるため
難易度はもっとも低くなっております


Wii U版「細菌撲滅」はゲーム的に目新しい部分はありません。

ですが、ゲームパッドの画面が大きいので
かなり快適に遊べますね

3DS LLなんて比じゃないくらい
遊びやすいんですよ。
画面が大きいって素晴らしい。


難易度の低さやリラックスできる音楽などが特徴で、
就寝前に遊びたいモードだと思います。

「細菌撲滅」モードを机で遊ぶときは
「WiiパーティU」の水平スタンドがあると便利でしょう。



【関連記事】
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説
【Wii U】任天堂のファミコン初期ソフト16本の要素が、ぎゅっと詰まったミニゲーム集「ファミコンリミックス」
【Wii U】幻想的な世界を冒険する2Dアクション「トライン2 三つの力と不可思議の森」



「スーパーマリオ3Dワールド」サントラ開封! デザイナー中植茂久さん渾身の描き下ろしイラストがすばらしいです

$
0
0
Wii U用ソフト「スーパーマリオ3Dワールド」の
オリジナルサウンドトラックを頂きました!

クラブニンテンドーにて500ポイント(優待適応では250ポイント)払えば
無料で手に入れることができますよ~。



「3Dワールド」オリジナルサウンドトラックのジャケットです。


「スーパーマリオ3Dワールド」で初めて登場したコスチューム
"ネコ"の姿になったマリオたちが楽器をかまえているイラストが愛らしい。

「3Dワールド」を実際にプレイした人なら、
この画像をみた時点で申し込まざるを得ないですよね!?
 「3Dワールド」のオリジナルサウンドトラックには
ゲームに使用されている楽曲すべてが収録されています。


1枚目のディスクに38曲、
2枚目のディスクに39曲、計77曲ですね。

楽曲名を見れば、だいたい「あそこら辺で使われてる曲かな?」
と分かると思います。

クリアしてない人は、じろじろ楽曲名を見ないようにしてくださいね。


まだディスク1しか聴いていないのですが、
1枚目の時点で大変満足というか、
粒ぞろいだなあと感動しております。
 サントラにくっつていた帯です。
「演奏 マリオ 3Dワールド ビッグバンド」と書かれています。

音楽の収録に参加したミュージシャンの数は「マリオギャラクシー2」より多く、
使用した楽器の種類は50以上。

サックス、トランペット、トロンボーンなど、ビッグバンド編成の楽器だけではなく、
三味線、尺八といった和楽器も使われています。


こんな贅沢なサントラを250ポイントでもらってしまっていいんでしょうか?
 CDも撮影してみました。

それぞれ異なる楽器を演奏する可憐な妖精たちと、
ドラムを力強く叩くクッパさまのイラスト。


ゲームでは公開されていませんが、
妖精それぞれに性格が設定されており、
性格に合った楽器を持っているらしいですよ。
(※ニンドリ2014年2月号のインタビュー参照)
ブックレットにはたくさんの書き下ろしイラストと
すべての楽曲の解説が掲載されていました。

ほんとうに素晴らしいアイテムですので、
自分で申し込んでから
ブログに掲載していない部分のイラストや文章をとくと堪能してください。


無料プレゼントなのに随分な気合いの入りようです。

「3Dワールド」への愛と
「3Dワールド」を遊んだプレイヤーへの愛が
ぎゅっと詰まっていると感じました。

すてきなアイテムを用意してくれた任天堂に
感謝の気持ちでいっぱいです!


【関連記事】
【写真リポート】マリオ・ルイージ柄のWiiリモコンプラスを入手! おもちゃっぽさが溜まらなく良いです
リッチに生まれ変わった音楽と美麗リーフレットがいい感じ! 「ゼルダの伝説 風のタクトHD」クラニンサントラをもらったよ
【ファミコン30周年】高音質サントラ「ファミコンミュージック」が届いたよ! ディスクシステムの音源に聞き惚れました


【Wii U】幻想的な雰囲気が魅力の、ナゾ解き2Dアクション「TRINE 2」購入。ダウンロードカード画像とファーストインプレッションまとめ

$
0
0
本日から配信が開始された「TRINE 2 三つの力と不可思議の森」の
ダウンロード画像とチュートリアルの感想をまとめてみました。

「TRINE」シリーズが日本語化されたのは初めてだそうです。

タイトルに「2」と付いていますが、
前作は知らなくても全然大丈夫ですよ~。

海外で開発されたソフトですが、
任天堂が丁寧にローカライズし販売しています。



店頭で販売されているダウンロードカードの表紙。
ファンタジーらしい淡い色合いが印象的ですね。

右下に佇んでいる3人のキャラクターが、
プレイヤーが操作する主人公たちです。


ダウンロードに必要な空き容量は2.7GB。

ダウンロードにもそこそこ時間がかかりますので、
オンライン環境が不安定な人はご留意ください。
見出しには「3人の力を使い分け道を拓く、謎解き2Dアクション。」とあります。

盾と剣を駆使してたたかったり、
ハンマーで物を壊したりできる騎士ボンティアス。

フックロープで木にぶらさがったり、
弓矢で遠くから攻撃ができる盗賊ゾヤ。

魔法で触れられない位置にある物を動かしたり、
箱や板をつくりだせる魔法使いアマデウス。

3人のキャラクターの能力を活かしながら、
ナゾ解き・戦闘を行います。


使用できるコントローラーはWii Uゲームパッド、Wiiリモコン+ヌンチャク、
Wii U PROコントローラー、クラシックコントローラーPROの4種類。

ローカル(オフライン)、オンラインともにマルチプレイに対応しており、
最大3人であそべます


テレビ画面を使わずWii Uゲームパッドだけで遊ぶ、
「パッドオンリープレイ」対応です。
こちらが、ダウンロードカードの柄です。

運命に立ち向かう主人公たちの後ろ姿。なかなかカッコイイじゃないですか。

そして、TRINE2のロゴにとまっている
青い蝶々が気になりますね。


◆チュートリアル・触りの感想まとめ

任天堂の丁寧なローカライズのおかげで、
ゲームの雰囲気に合ったナレーションと
吹き替えボイスを堪能できます。

ゲームの道中、操作方法などを教えてくれることがあるので
日本語でしゃべってくれたほうが自然ですし
ゲームに没頭できていいですよ。


あ、謎解きのヒントを知らせるか否か、
何分迷ったらヒントを表示するか設定できます

はじめはヒントなしで遊びたかったので、
この機能があってよかったです。
使用するボタンは基本的に全キャラ共通です。

キャラ固有のアクションに限っては、
ボタンを押したときの反応が異なります。


たとえばZRボタン。

騎士ボンティアス→武器をふりまわすアクション
盗賊ゾヤ→フックロープで木にぶらさがる
魔法使いアマデウス→魔法全般


はじめは煩雑に感じるかも知れませんが、
ストレスを感じないようアクションが割り振られており、
慣れると快適に操作できるようになります

また、Wii Uゲームパッドの画面を直接タッチして
魔法を使用することも可能です。
「TRINE2」のグラフィックとゲーム性が非常に気に入りました。


光と影の表現、
色鮮やかな色彩に目を奪われますね。

「風のタクトHD」をプレイしているときもそうだったのですが、
風景を見ているだけで楽しくって
のんびりプレイしてしまいます。


「TRINE2」は、ところどころで絶妙な操作が要求される
本格的なアクションADVです。

「ゼルダの伝説」が大好きな私は、
このゲームも好きになりそうです。

むりやりな方法で謎が解けたときは
笑ってしまいました。

細かい部分まで作り込まれていると思います。


【関連記事】
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説
【Wii U】「Dr.LUIGI & 細菌撲滅」ファーストインプレッション。L字カプセルを使ったパルズゲームは、短時間でサクッと熱中できてGOOD!
【Wii U】任天堂のファミコン初期ソフト16本の要素が、ぎゅっと詰まったミニゲーム集「ファミコンリミックス」


3DS用にリファインされた「逆転裁判」初期3作品が、ソフト1本で遊べる! 「逆転裁判123 成歩堂セレクション」4月17日発売

$
0
0
大人気ADVゲーム「逆転裁判」シリーズの
初期3作品が3DS用ソフトとして生まれ変わります。

タイトルは「逆転裁判123 成歩堂セレクション」、
2014年4月17日発売予定です。


まるっと3作品も収録されているのにも関わらず、
通常版3,990円(税抜き)という、お手頃な価格が設定されています。



◆「逆転裁判」シリーズってどんなゲーム?

2001年にゲームボーイアドバンスで発売、
そのあとニンテンドーDSにて再販売され人気に火が付きました。

ジャンルは、活字を読んで推理するテキスト・アドベンチャーゲームです。


事件に関係する現場から証拠をあつめる探偵パートや、
ライバル検事と熱い攻防を交わす法廷パートがあります。

無実の被告人の味方となり、
彼らを追い詰める証人たちのムジュンを暴きます。


巧舟さんのテキスト(シナリオ)と
キャラクターの魅力もウリの一つですね。


◆3DS用にリファイン。高解像度になり、3D立体視にも対応

 「逆転裁判123 成歩堂セレクション」は
ただ単にDS版を3DS用に移植したわけではありません。

DSにくらべて3DSは表示できる画像サイズが大きくなりました。

そのまま移植してしまうとDS版を引き伸ばす必要があり、
ちょっと画面がぼやけたように表示されます。

解像度が3DS用に修正されているので、
活字がクッキリ読めるはずです。

テキスト系のADVゲームは、
高解像度化の恩恵を受けやすいですね。
「逆転裁判5」は立体視のおかげで
画面の情報が非常に見やすくなっていました。

もともと立体視を意識せずに作られた初期3作品が
3Dになって恩恵があるのかはまだ分かりません。


カプコンは「バイオハザード リベレーションズ」や「モンスターハンター4」などの作品で
上手く立体視を使いこなしているメーカーです。

 「逆転裁判123 成歩堂セレクション」でも
良い感じに仕上げてくれるんじゃないかと期待しています!


◆シリーズファンはイーカプコンで購入するっきゃない

 「逆転裁判123 成歩堂セレクション」には
岩元辰郎さん描き下ろしデザインパッケージ+ドラマCDつきの限定版が発売されます。


それとは他に、イーカプコン限定ver.が発売されます。

通常版・限定版にプラス千円払えば、
書籍「逆転裁判 オフィシャルファンブック Vol.1~Vol.3」を一部抜粋しまとめた再編集版、
「逆転裁判 オフィシャルファンブック123」を手に入れることができます。

さらにイーカプコンでソフトを購入した人全員に
可愛らしいドット絵のチャームがひとつプレゼントされるとのこと。
※成歩堂龍一/狩魔 冥/ゴドーの3種類のなかからランダムで1つ



イーカプコンはカプコンが運営するゲームグッズのwebショップです。
楽天からも利用できます

「モンハン4」のときにイーカプコンのアカウントを作りました。
期日までに予約しておけば発売日にソフトを届けてくれます

ちなみに、配送業者は佐川です。


8,000円(税込)未満の注文だった場合は送料がとられますが、
代引き手数料はタダなのでかなり良心的です。

クレジットカード情報を入力する必要はないので、
まだイーカプコンに加入していないファンの方は
これを機にアカウントを作ってみてはいかがでしょうか。


【関連記事】
【逆転裁判5】江城プロデューサー談「クリアまで平均25時間くらい。初心者もコアファンも快適に遊べるよう配慮」以上
ゴーストトリック3周年記念! 作詞作曲:巧舟 歌:初音ミクのオリジナルソング
Wii U版・PC版「バイオハザード リベレーションズUE」 体験版を徹底的に分析してみた


「ぷよぷよテトリス」体験版をプレイ。Wii U版と3DS版の触り心地をくらべてみた

$
0
0
ぷよぷよとテトリス、2大落ちものパズルゲームが一度に楽しめる
アクションパズルゲーム「ぷよぷよテトリス」。

2月6日に発売される今作ですが、
Wii Uと3DSそれぞれに体験版が配信されました。


今回はゲームの内容ではなく、
遊びやすさについてレビューしてみたいと思います。


◆Wii U版と3DS版のいいところを紹介します

【Wii U版の良いところ】

①高画質、高音質

HD画質のおかげでクッキリハッキリ見えるので、
パズルの位置が確認しやすいです。

またパズルを消したときの効果音が気持ちいいのもポイント高いですね。

とくにテトリスを消したあとの効果音が力強くって
気分が盛りあがります。


②テレビ使わなくても、Wii Uゲームパッドだけで遊べる

Wii Uの電波が届く範囲なら、
テレビを使わずコントローラーの画面だけで遊ぶことができます。

3DS LLの上画面よりも画面が大きいので、
見やすさは心配ないです。

あ、あとゲームパッドは十字キーが押しやすいので
あまりストレスを感じませんでした。


③パーティゲーム用アイテムとして使える

自宅で家族や友人と遊ぶときに、
据え置きのパズルゲームは良いですよね。

ぷよぷよとテトリスはルールを知っている人が多いので、
けっこう白熱した試合が楽しめるかと。


【3DS版の良いところ】

①出先でも楽しめる

学校や友人宅など、
家にいないときでも気軽に対戦プレイが楽しめるのが魅力です。

ダウンロードプレイ対応なので、
ソフトが1本しかなくても
人数分の3DSがあれば複数人数で遊べますよ。(最大4人)


また移動時間・待ち時間などヒマなときに
ちょっと遊んだりもできるのもいいですよね。


②立体視の演出が楽しい

個人的に、3DSの立体視の演出がすきなので、
「ぷよぷよテトリス」の3Dはなかなか良いと感じました。

連鎖のあと相手に邪魔ぷよが飛んでいくときの演出が好きです。

ぷよぷよと立体視の相性がいいため、
画面が小さくても遊びづらさは感じなかったです。


③ロードが早い

Wii Uの体験版と3DSの体験版、
Wii Uの方は外付けハードディスクに
3DSの方はSDカードにダウンロードしました。

Wii U版のロードは長くないです、わりと短い方なんですが
3DS版はほんとうにロードが早いですね。一瞬でおわります。


やはりロードが短いと快適です。
何度もくり返し遊ぶ場合は
ストレスの度合いも変わってきますし。
落ちものパズルゲームを大きいテレビで遊ぶのって、楽しいですよね。

ロードが短くてどこでも遊べる3DS版も捨てがたいです。


オンラインの状況は発売されるまで分からないですが、
一緒に遊べるフレンドさんの人数が
多い方を選ぶのもアリじゃないかと思います。


【Amazonで購入する】
Wii U版:ぷよぷよテトリス特典「ぷよぷよ! ! クエスト」シリアルコード(★4アルルver.ぷよテト、王冠ぷよ5種セット)付

3DS版:ぷよぷよテトリス特典「ぷよぷよ! ! クエスト」シリアルコード(★4アルルver.ぷよテト、王冠ぷよ5種セット)付


【関連記事】
【Wii U】「Dr.LUIGI & 細菌撲滅」ファーストインプレッション。L字カプセルを使ったパルズゲームは、短時間でサクッと熱中できてGOOD!
【写真リポート】初音ミク Project mirai 2 ぷちぷくパック開封! 丁寧につくられたフィギュアとゲームに感動
【3DS】「パズドラZ」体験版遊んでみたよ。ストレスを与えないよう考慮されたシステムがGOOD!


【3DS】「モンスターハンター4G」2014年秋 発売決定! 新フィールドは砂漠(砂丘)?

$
0
0
「モンスターハンター4」のバージョンアップ版
「モンスターハンター4G」が2014年秋にリリースされると発表されました。

もちろんプラットフォームは3DSです。

Wii U版も出てほしいですけど、
同時発売はムリなんでしょうね~。



本日公開されたティザームービーでした。

MH4はタイトルのイメージカラーが黄色だったのですが、
MH4Gでは青に変わっています

色の変化が意味する、コンセプトの変化はなんなのでしょうか?
きになりますね。


「モンスターハンター4」のセーブデータをほぼ引きつげるとのこと。

いろいろ備蓄したアイテムに、
装備防具HRがそのまま引きつがれるってことでしょうか?

とすると、ストーリーやHR解放条件のクエストなど
終盤あたりまでの流れに追加要素はほぼない?


ただ、新フィールド砂漠が追加されるようなので、
ストーリーにも手が加えられるかもしれませんね。

砂漠の高低差・マップ特性がどうなっているのか
新情報が楽しみです。

あ、あとディアブロス参戦期待しています!


【関連記事】
3DS用にリファインされた「逆転裁判」初期3作品が、ソフト1本で遊べる! 「逆転裁判123 成歩堂セレクション」4月17日発売
「モンスターハンター4」400万突破! 記念CMでは、手書きメッセージでプレイヤーの感情を表現
「モンハン4」は勿論、あらゆるアクションゲームが快適に! 3DS LL用ハンティングギア100時間使用リポート


Viewing all 555 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>