Quantcast
Channel: NintenADo
Viewing all 555 articles
Browse latest View live

【3DS/Wii U】期間限定で関ジャニ∞メンバーのMii配信。Miiで遊べるゲームで使用できますよ

$
0
0
任天堂の公式サイトにて、
関ジャニ∞メンバーのスペシャルMiiが手にはいる
QRコードを配布しています。


目・鼻・口などのパーツを組み合わせて
つくる似顔絵のキャラクターのことをMiiと呼びます。


Wii Uの宣伝に出演している関ジャニ∞さんのスペシャルMiiが、
任天堂公式サイトで配信中です。

2014年4月30日17:00までの期間限定になりますので、
欲しい人はお早めに!


★3DS版/Wii U版のQRコード受け取り方法

①「Miiスタジオ」を起動

②メニュー内の「QRコード・画像」を選択

③「QRコードを読みとる」を選択

④3DSのカメラでQRコードを読みとる

⑤Miiがやってきたら、「保存する」を選択


その他注意点などは、
公式サイトのほうでご確認ください
ゲーム内でMiiを使用できるゲーム、
3DSソフト「トモダチコレクション 新生活」や
Wii Uソフト「WiiパーティU」で関ジャニ∞さんのMiiを使えます。


芸能人のMiiをつかって
ありえないシチュエーションを再現できちゃうのがいいと思います。

そういえば、「トモダチコレクション 新生活」のCMでは、
俳優の長谷川博己さんのMiiが暴走してましたね。

バレリーナの格好をしたり、
ちょんまげつけてアイドル活動したり。

CM見ただけで、トモコレのふしぎな魅力が伝わってきました。

※鈴木先生でおなじみ 俳優の長谷川博己さんが好演 3DS版「トモコレ」TVCM
3DSが発売された年は、
よく芸能人のMiiを公式配布されていました。

過去に配布されたパンフレットに載っていた
よしもと芸人さんのMiiのQRコードを一部紹介しています。

よろしければどうぞ。
吉本芸人のスペシャルMii(QRコード)


【Amazonで購入する】
トモダチコレクション 新生活

【関連記事】
【動画まとめ】なぞの感動を呼んだ 任天堂公式ドラマ「五〇一号室のトモダチ」
全力でゲームを遊ぶ、関ジャニ∞出演CMが追加されました! 「マリソニ ソチオリンピック」&「WiiパーティU」
「WiiカラオケU」がWii Uのキラーソフトになる! と思った3つの理由



【ニンドリ2014年3月号】スマブラの特集記事だけで880円の価値あり! 「読ませる」記事満載でした

$
0
0
1月21日に発売された
ゲーム雑誌「ニンテンドードリーム2014年3月号」を購入しました。

写真と一緒に、
ちょっとずつ読んだ感想を書いていきますね。


ニンドリ2014年3月号には、
二つの付録がついていました。

ひとつは「星のカービィ トリプルデラックス サンストーンゲットブック」。
攻略情報がのった小冊子ですね。

Lv1~Lv3までのサンストーン、レアキーホルダーの位置が網羅されてます。
もうひとつは、「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス コレクションタロット」です。

ダンジョンRPG「ペルソナQ」に登場するキャラクターがプリントされた
葉書サイズのカードです。10枚セット。

裏側にはそれぞれキャラクターの名前や特徴が記されています。


任天堂ハードに「ペルソナ」シリーズ作品が
発売される、じつは初めてなんですよね。

「ペルソナQ」には、「ペルソナ3・4」作品の
主要キャラクターが出演しています。

雑誌のなかでも1人1ページずつ
丁寧に解説されています。

ペルソナの解説とキャラの性格を見比べると
いろいろと発見があるかも
2014年3月号は、かなり読み物が充実していました。

「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」徹底解説記事では、
公式サイト・ミーバースで公開された画像や
ディレクター桜井政博さんの解説をわかりやすく体系的にまとめています
(全12ページ)

新情報があちこちに散らばっていて確認しづらかったので、
とても助かりました。


先月号から引き続き、
「スーパーマリオ3Dワールド」
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」の
開発者インタビューが掲載されています。

「神トラ2」はクリア前なのでジックリ目を通していませんが、
先月とおなじようにニンドリのゲーム愛情と工夫の感じられる
インタビュー記事でしたよ。

「スーパーマリオ3Dワールド」の
ラフイラストは必見ですよ!
マリオ、ゼルダ、カービィにスマブラと、任天堂の人気キャラクターが総登場した号でした
予想外にすばらしかったのは、
「マリオカート8」「ゼルダ無双」の予測・分析記事。

ニンドリのスタッフさんが好き勝手に
期待の新作ゲームについて語っている内容でした。

こういう記事は好きですね、
けっこう新しい発見もありましたし。


E3の直後とかニンテンドーダイレクトで
新作ソフトがたくさん発表されたあとに
また予測記事かいて欲しいです。

期待しています!


【Amazonで購入する】
Nintendo DREAM (ニンテンドードリーム) 2014年 03月号 [雑誌]

【関連記事】
【ニンドリ2014年2月号】マリオ・ゼル伝ファンは絶対購入すべし! 付録インタビューともに満足な出来です
「スーパーマリオ3Dワールド」サントラ開封! デザイナー中植茂久さん渾身の描き下ろしイラストがすばらしいです
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説


【クラニン】ルイージグッズ限定! クラブニンテンドーの封筒・メッセージカードがルイージ特別仕様に

$
0
0
ルイージ30周年記念で用意されたクラブニンテンドーオリジナルグッズ
「THE YEAR OF LUIGI ノート&ボールペン」が本日届きました。

クラニンの封筒・メッセージカードが
THE YEAR OF LUIGI(ルイージの年)仕様になっているのが嬉しかったので
写真付きで紹介しますね!


上の封筒はいつも送られてくる通常バージョンで、
下の封筒はTHE YEAR OF LUIGI(ルイージの年)バージョン。

帽子のエンブレムの文字が
マリオの「M」からルイージの「L」に変えられています。
封筒の裏側には、
THE YEAR OF LUIGI(ルイージの年)のロゴまであります。

ルイージグッズは数量限定、
この封筒の数も限られていると思いますので、
捨てないで大事に保管しておかなければいけませんね……!
クラブニンテンドーのアイテムには、
感謝の挨拶がつづられたメッセージカードが添えられています。

どのグッズを申し込んでも同じ紙が入っているのですが、
わざわざ「THE YEAR OF LUIGI ノート&ボールペン」用に文章がカスタマイズされています。
つい先日までクラブニンテンドー公式サイト
ルイージ仕様になるという仕掛けがしこまれていました。
※現在は通常の仕様に戻っています。


3DS用ソフト「ルイージマンション2」が国内100万本うりあげるという
快挙を成し遂げたルイージ。

クラブニンテンドーのルイージ仕様の数々は、
ルイージ本人とルイージファンへの感謝の気持ちをあらわしているのかもしれませんね。


【関連記事】
【Wii U】「Dr.LUIGI & 細菌撲滅」ファーストインプレッション。L字カプセルを使ったパルズゲームは、短時間でサクッと熱中できてGOOD!
【クラニン】ルイージ30周年記念のサントラCDが到着。「ルイマン2」の視聴動画をつくってみたよ


【写真リポート】3DS用ソフト「闘神都市」と予約特典「月刊テクノポリス2014復活版」開封(unbox)

$
0
0
1月30日に発売された3DS用ソフト「闘神都市」と
予約特典「月刊テクノポリス2014復活版」を購入したのでunboxレポートします。

3DS版「闘神都市」は、
PCゲームの老舗アリスソフトの名作RPG「闘神都市Ⅱ」のリファインになります。


Amazonで予約した「闘神都市」が、
本日我が家に届きました。

テクノポリスのサイズが結構大きかったので、
ポストから取り出すの苦労しました。
3DSでギャルゲ系のゲームを買うのは久しぶりです。
初代の「閃乱カグラ」以来ですか。


100人以上のスキルをカスタマイズし臨む
1 VS 1のAP制コマンドバトル」と説明が書かれています。

コンシューマーのRPGでは珍しく、
パーティ制ではありません。

主人公ひとり 対 敵ユニット1人の対決を楽しむゲームです。

総勢70人の女の子からスキルを受け継ぎ、
自由にワザをカスタマイズして戦います。
説明書は入っていませんでしたが、
操作説明シートが入っています。

裏側には主要キャラの紹介文。

操作が分からないときにだけさっと取り出して見られるので、
操作説明シート好きです。
アリスソフトのMIN-NARAKENさんによる新キャラ咲夜の原画イラスト 

「月刊テクノポリス2014復活版」は活字もイラストともに
かなり内容が充実した1冊でした。

むかしの誌面を再現した紹介ページ、
実際に役立つ攻略ページに、
ファルコムD3パブリッシャーなどの業界人挨拶や、
アリスソフトスタッフさんの描き下ろしイラストの数々。

細かい部分まで作り込まれていて、
かなり豪華なおまけだと感じました。


とまあここまで偉そうに書いてきましたが、
テクノポリスのこともアリスソフトさんもよく知らないので、
これからゆっくりゲームと冊子を楽しもうと思います。 それでは!


【Amazonで購入する】
闘神都市

【関連記事】
【Wii U】幻想的な雰囲気が魅力の、ナゾ解き2Dアクション「TRINE 2」購入。ダウンロードカード画像とファーストインプレッションまとめ
「スーパーマリオ3Dワールド」サントラ開封! デザイナー中植茂久さん渾身の描き下ろしイラストがすばらしいです
【3DS】「星のカービィ トリプルデラックス」購入! 丁寧に作られたチュートリアルとアクションに感激です


【スマブラ】「ポケモン」シリーズよりルカリオ参戦! 追加で発表されたキャラは10人になりました

$
0
0
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」公式サイトにて、
新たな参戦者が発表されました。

「ポケモン」シリーズのルカリオが、継続で参戦しますよ。


ミーバースにて、ディレクター桜井政博さんのコメントつきで紹介されています。
きょうの一枚。
波導の勇者、ルカリオ参戦!!
今回は波導の影響がより強くかかるようにしたため、手負いのルカリオは相当恐ろしいことになっています。 
ルカリオは、『スマブラX』からの参戦ですが、『スマブラX』は今年で6周年となりました。
当時のスタッフ、相当がんばってキャラクターを増やしました。彼らの努力が無ければ、ルカリオが参戦していることも無かったことでしょうね。


◆E3以降追加された、参戦キャラクターたち

  • ピクミン&オリマー
  • ルイージ
  • マルス
  • トゥーンリンク
  • ソニック
  • ピーチ

  • ロゼッタ&チコ
  • ゼルダ
  • デデデ
  • ルカリオ

2013年のE3で公式サイトが出来上がってから、
ちょうど10名追加されたことになります。

その中で、スマブラ初参戦キャラはロゼッタのみ。


ミーバースのコメントを見ていると、
自分のお気に入りのキャラが参戦するかどうか
ヤキモキしているファンの方が多く見受けられます。

つぎのニンテンドーダイレクトで
ちょっとでも続報があれば嬉しいですよね。


【関連記事】


2014年 Wii U事業の2つの柱。『「マリオカート8」「スマブラ」2本の大作ソフト発売』&『ゲームパッドの存在意義を高める取り組み』

$
0
0
2014年1月30日(木) 経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会にて、
任天堂のあらたな方針が明かされました。

今回は、2014年度のWii Uはどういった取り組みがなされるのかについて
興味深かったのでまとめておきますね。


◆Wii U GamePad があるからこそ実現できるソフトタイトルを提案

NFCリーダーライター機能を活用

Wii Uゲームパッドに専用のカードやおもちゃをかざし、
決算やゲームの遊びに反映させる機能がついています。

駅の改札でSuica・PASMOなど
電子マネーカードを使ったことがある人も少なくないと思います。

Suicaなどの電子マネーカードと同じ仕組みが
Wii Uゲームパッドには搭載されているのです。


今年の6月にロサンゼルスで開催されるE3にて、
NFC機能をつかった便利な機能・面白い機能が
いくつか発表される予定だそうです。

Suicaを用いた決済機能は、近いうちに実現されるようですね。


Wii U GamePadで高速起動メニュー

上記動画をごらんください。
社長説明のなかで公開された動画です。


いままでとくらべゲームを立ち上げるまでの時間が
かなり短くなっていますね。

直近に使ったいくつかのソフトならば、
本体メニューを立ち上げずとも
ソフトを起動できるようになるんだそうです。

初夏に更新される予定。


ニンテンドーDSのバーチャルコンソール

ニンテンドーDSのソフトがWii Uで遊べるようになります。

DSは下画面のタッチパネルを使うソフトが多いため、
Wii Uゲームパッドのタッチパネルは必須なのでしょう。


2画面同時じゃないと意味がないソフトはどう表示されるのかとか、
興味はつきないですね。

機能面・価格面など
いろいろと続報が楽しみな情報です。


◆キラーソフト「マリオカート8」と「スマブラ」最新作

「マリオカート8」「スマブラ」最新作にも
Wii Uゲームパッドを活かした遊びをいれていると良いですよね。


「スマブラ」はNFC対応フィギュアとかありそうです。

ディレクターの桜井政博さんは新しい機能を
活かすのが上手な方ですから。


ゲームパッドを便利だと思ってもらうための新たな試みに加え、
2つのキラーソフトの発売が控えている「2014年のWii U」。

任天堂ファンにとって
目の離せない1年になりそうです。


【関連記事】
3DSの立体視、Wii Uのゲームパッド・・・ゲーム機は“面白さ”ではなく“快適さ”を追求する時代に
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説
知らない人に読んで欲しい。ニンテンドー3DSを2D(立体映像なし)で遊ぶ方法と注意したいこと


【Wii U】『ドンキーコング トロピカルフリーズ』TVコマーシャル映像。日本版は「キャラ重視」、北米版は「雰囲気重視」

$
0
0
Wii Uで発売されるアクションゲーム「ドンキーコング トロピカルフリーズ」の
TVCMが日米で放映がはじまりました。


◆日本版のCM


日本版のCMは、芸能人が楽しそうにゲームをプレイするという
お馴染みのスタイルです。

注目して頂きたいのは、関ジャニ∞の渋谷すばるさんが
いちいちディディーコング・ディクシーコング
クランキーコングの姿に変身している点です。

かなり手間のかかるコスプレですよね。
撮影時間も長引いたことでしょう。


「ピクミン3」TVCMの日米比較のときにも書きましたが、
日本の消費者はまず「どんな魅力的なキャラが登場するんだろう?」と
考える傾向にあるようです。

似たような宣伝方法が続いていますので、
キャラ重視の宣伝スタイルは効果がある
任天堂は踏んでいるのだと思います。


関ジャニ∞のお二人の掛け合いが上手なので、
「トロピカルフリーズ」を遊ぶ楽しさが伝わってきますね。


◆北米版のCM

北米でおなじみ実写とCGの融合CMです。

雰囲気重視で、
音楽も重ためなものが被せられることが多いですね。
日本版だと「トロピカルフリーズ」らしいデザインが感じられませんでしたが、
北米版だと南国の植物が雪に覆われている様子や
ペンギン・アザラシなど海の生きもののバイキングたちが写っています。

「トロピカルフリーズ」の世界観がとても好きなので、
この映像はぐっときちゃいます。


「ドンキーコング トロピカルフリーズ」、
日本では2月13日に発売されますよ!


【Amazonで購入する】
ドンキーコング トロピカルフリーズ

【関連記事】
Wii Uソフト「スーパーマリオ3Dワールド」TVCMを日米で比較。上戸彩さん出演バージョンの構成の妙とは
「ポケモンXY」の新CMは、ユーザーがXYの魅力を語る内容に。もしかして「すべらない話」が元ネタ?
YouTubeの影響力はゲームの購買力につながると確信した? 任天堂YouTubeへの依存度を高める


【Wii U】絵心教室スケッチ 第1回目のイラストコンテスト優秀作品公開! ルイージファンたちの力作に脱帽です

$
0
0
Wii Uダウンロードソフト「絵心教室スケッチ」ユーザー限定で
イラストコンテストが行われています。

第1回目のテーマは「ルイージ」だったのですが、
さすが緑の人気者。
ルイージらしい面白いイラストが一杯集まっています。


気になったイラストを一部紹介しますが、
公式サイトには沢山ステキな作品がたくさん掲載されています。

興味を持った方は
ぜひ公式サイトへ足を運んでみてくださいね。
 YoshiUnityさんの作品です。

配信がはじまったばかりのWii Uダウンロードソフト
「Dr.LUIGI & 細菌撲滅」のイラスト。

看護師さんの格好をしたデイジーと、
打ち解けた雰囲気のウイルスたちが良いですよね。

色の置き方、筆致が味わい深く
見ていて飽きない作品だと思います。
 Filipeさんの作品です。

ファミコン用ソフト「スーパーマリオブラザーズ」のジャケットイラストの、
マリオの部分をルイージに差し替えたパロディ。

「絵心教室スケッチ」の限られた機能で、
ここまで再現できてしまうものなのでしょうか。
凄すぎますよね……。
 Dexさんの作品です。

漫画チックなイラスト、間の使い方が心地よく、
キャラクターの愛嬌が際立っています。

イラストレーターさんの人柄が伝わってくる
楽しい作品だと思いました。
P1 AUSTINさんの作品です。

緑の人気者、ルイージとリンクの共演作品。

「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」では、
リンクは壁画になることができるんですね。

壁画リンクのために
お役立ちアイテムであるルピー・ハートを
ルイージが描いてあげています。

ルイージの足下に転がったチョークにぐっときました。
こういった小道具の演出に弱いんですよ。
Liptonさんの作品です。

ネコルイージを抱えたルイージが絵画のモデルをしています。
その様子をマリオが描いているんだな、と分かる構図になっています。

この作品一番好きです。

ルイージのとぼけた表情、
良い意味で雑な線と塗り。

何とも言えない、絶妙な風合いに
仕上がっていますよね。あっぱれです。


【関連記事】



【Wii U】「Wii Fit U」を始めるときに、揃えておきたいアイテムまとめ

$
0
0
Wii U用のフィットネスゲーム「Wii Fit U」が
2月1日より販売開始されました。

何パターンか商品形態があるので、
どの商品を選んだらいいのか分からない方もいらっしゃると思います。

店頭パンフレットの解説が分かりやすかったので
画像で紹介しますね。


◆Wii U本体をお持ちの方

Wii UとバランスWiiボード両方所持している方には、
ゲームソフトとフィットメーターがセットになった
Wii Fit U フィットメーター (ミドリ) セットがおすすめです。



Wii Uは持っているけどバランスWiiボードを持っていない方には、
ゲームソフト、フィットメーターそしてボードがセットになった
Wii Fit U バランスWiiボード (シロ) + フィットメーター (ミドリ) セットがおすすめです。
※黒のセットもあります


Wiiリモコンプラスとセンサーバーをお持ちでない場合は、
お買い得なWiiリモコンプラス追加パックをご購入ください。


◆Wii U本体をお持ちでない方

Wii U本体を持っていない方は、
必要なアイテムがほぼ全てそろっているお買い得パック
Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット+Wii Fit U(シロ)(バランスWiiボード非同梱)
を買いましょう。
※黒のセットもあります


上記のお買い得セット、
バランスWiiボードが付属しないんですよ。

ボードを持っていない人は
別途購入する必要があります。

任天堂公式オンラインを利用するのが面倒な人は、
Wiiフィット プラス (バランスWiiボードセット) を買っちゃってください。
バランスWiiボード単品と価格はほぼ同じ。
損することはありません。

ボードの中古もそれなりに出回っていますので、
ゲームショップで中古の品を探すという手もありますね。


【関連記事】
【感想】「Wii Fit U」を1ヶ月休まずプレイ。フィットメーターのおかげで、毎日に張り切ってプレイできてます
【写真リポート】マリオ・ルイージ柄のWiiリモコンプラスを入手! おもちゃっぽさが溜まらなく良いです


Wii U版「ぷよぷよテトリス」ダウンロード版を購入! 特殊なルールが楽しめるパズルゲームです

$
0
0
本日落ちものアクションパズルゲーム「ぷよぷよテトリス」が
4機種で発売されました!


3DS版とWii U版で迷ったのですが、
3DSとWii U版は交流してオンライン対戦できると聞いたので
Wii Uのダウンロード版にしました。

体験版の比較レビューを書きましたので、
興味がある方はどうぞご覧ください。
「ぷよぷよテトリス」体験版をプレイ。Wii U版と3DS版の触り心地をくらべてみた


店頭にダウンロードカードは並ばないと書かれていたので、
eショップから直接ダウンロードです。

ダウンロードに必要な空き容量は3.28GB以上
ダウンロードしてからWii Uゲームパッドで小一時間遊んでみましたが、
ロードや遅延は気になりませんし快適に遊べています。

フレームレート高めで安定しているのか
動きが非常にスムース。


発売前から気になっていたルール「ぷよテトミックス」をプレイしてみたのですが、
最初はちんぷんかんぷんでした。

ぷよとテトリミノの両方が落ちてくるので、
頭が混乱していまいました。
なんとなく勝ったり負けたり。


電子説明書でルールを学んだ後にプレイしなおしたら、
普通のルールで遊んでいたら味わえない、気持ちのいい連鎖がくめました

テトリミノを落下させたあとに
ぷよが表示されなくなる瞬間があるので、
けっこう記憶力が求められますね。

このシステム考えた開発者さん凄いなあと感心しました。

きちんとルールを理解して、
上手くプレイできるようになりたいです。



「ぷよぷよテトリス」は実際に遊んでみないと
醍醐味・良さが分からないゲームだと感じます

一通り遊んだら、
くわしい感想を書きいておきたいですね。


【Amazonで購入する】
ぷよぷよテトリス(Wii U版)

【関連記事】
【Wii U】幻想的な雰囲気が魅力の、ナゾ解き2Dアクション「TRINE 2」購入。ダウンロードカード画像とファーストインプレッションまとめ
【3DS】「星のカービィ トリプルデラックス」購入! 丁寧に作られたチュートリアルとアクションに感激です
【写真リポート】3DS用ソフト「闘神都市」と予約特典「月刊テクノポリス2014復活版」開封(unbox)


【写真レポート】クラニングッズ「THE YEAR OF LUIGI ノート&ボールペン」開封!

$
0
0
クラブニンテンドーから頂いたグッズ、
「THE YEAR OF LUIGI ノート&ボールペン」を紹介します。

ルイージ生誕30周年を記念した、数量限定アイテムです。



 ルイージノート表紙。

ルイージ満面の笑みと
THE YEAR OF LUIGIのロゴマークがプリントされています。
裏側のクラブニンテンドーマーク、
きちんとルイージ仕様になっています。
表紙・裏表紙の内側には、
ルイージの顔とアルファベットのLがびっしり。
ノートの日付の部分では、
2種類のドットルイージがお出迎え。

けっこう紙質は良いと感じました。


ノートのリング部分も緑色になっていたりと、
細かい部分にも手を抜かない
任天堂らしいアイテムに仕上がっていますね。
ドットルイージ柄のボールペン。
これが欲しくて、このアイテムを申し込みました。


こちらのボールペン、
uniのジェットストリームがベースになっています。

0.7mmで周りが黄緑のタイプはありますが、
あざやかなグリーンのものは市販されていないですね。

ルイージ用に特別につくられた色のボールペンなのだと思います。


ジェットストリームの書き心地が好きなので、
ルイージボールペンは長く愛用していきたい!

インクがきれたら、替え芯を用意して使い続けるつもりです。


【関連記事】
【Wii U】絵心教室スケッチ 第1回目のイラストコンテスト優秀作品公開! ルイージファンたちの力作に脱帽です
【クラニン】ルイージグッズ限定! クラブニンテンドーの封筒・メッセージカードがルイージ特別仕様に
【Wii U】「Dr.LUIGI & 細菌撲滅」ファーストインプレッション。L字カプセルを使ったパルズゲームは、短時間でサクッと熱中できてGOOD! 


【動画】ビッグバンドの生演奏に聞き惚れろ! 「スーパーマリオ3Dワールド」から10曲を厳選

$
0
0
ネコマリオでお馴染みの
Wii U用ソフト「スーパーマリオ3Dワールド」はもう遊びましたか?

え、あの名作をまだ遊んでいない?

そんなあなたに「3Dワールド」最高の音楽を紹介します!
聞いたら、きっとすぐに遊びたくなりますよ。



1曲目:スーパーベルの丘

ワールド1の1の音楽です。

ユーザーが一番はじめに遊ぶステージは、
曲も音楽もとても大切に作られているんだそうです。

青空のもとネコの姿でかけまわる
軽やかさ・爽やかな空気みたいなものが感じられますよね。

何度聞いても飽きない、
聞き込めば聞き込むほど好きになれる曲です。


2曲目:オバケ屋敷のうごく床

テレサが登場するオバケ屋敷のステージで
使用されている楽曲。

バイオリンが哀愁漂う旋律をかなでます。

マリオっぽくない曲だったので、
はじめて聞いたときは驚きました。

今では「3Dワールド」代表する名曲だと感じています。


3曲目:アスレチック

足場やカメラが動く、
むずかしいステージで使われている曲です。

曲調や演奏はお洒落な感じなのに、
気取りすぎていない……実に絶妙だと感じます。

失敗して何回も挑戦するときに、
ストレスを感じないよう
ノリノリの楽曲にしあげたそうです。


4曲目:ヘビースネーク

プロモーション映像や宣伝で使用された、
峰岸透さん作曲の名作です。

はじめて聞いたとき
「マリオでこんな曲やっていいんだ!」と
感心したのを覚えています。

ゲームの中に新しい遊びが一杯詰まっているに違いないと
「ヘビースネーク」を聞きながらワクワクしたものです。

今聞いても、ワクワクした気分になれる1曲です。
5曲目:チカチカブロック

曲のリズムにあわせて足場が変化する、
むずかしいステージに使用されていた曲です。

グリーンスターをすべて集めるため、
この曲を聴き続けました。

ゲームの効果音とあわさると
なかなかの味わいが感じられますよ。

サントラは特別に
エレキギターのフレーズが入ってます。


6曲目:ダブルチェリー峠

ダブルチェリーが設置されている
ピンク色の可愛らしいステージで流れる曲。

ダブルチェリーというアイテムをとると、
操っているキャラの人数が増えます。

二人のバイオリン演奏で
疾走感を表現しているのだとか。

聞いた瞬間、すぐにこの曲の虜になりました。


7曲目:キラーエクスプレス

描き下ろしのオーケストラ楽曲です。

ボス戦や中ボス戦のステージで流れる曲はどれもカッコイイですが、
「キラーエクスプレス」は群を抜いて好きです。

曲全体から緊張感が漂っていますが
重たすぎず、聞いていてエネルギーがわき上がってくる感じがするのです。

8曲目:WORLD6

ワールドマップで流れる曲のなかで一番好きな曲です。

ギターのストリングスが心地よく
透明感が感じられる曲です。

雲の上にひろがる多層構造の世界を
表現していると書かれていました。


9曲目:サンサンビーチ~水中

砂浜のステージで流れる
リゾート風の楽曲です。

ラテンパーカッションのリズム、
ソプラノサックス・トロンボーンの優しい演奏が
もう堪らないですね。

目を閉じて聞いていると、
とてもリラックスできる素敵な曲です。


10曲目:スーパーマリオ3Dワールドのテーマ

エンディングロールの曲と悩みましたが、
テーマ曲を選びました。

アコーディオンとアルトサックスが奏でる
ご機嫌なメロディが癖になります。


このテーマ曲を聴くと、
「素晴らしいゲームをありがとう」と
拍手喝采をおくりたくなりますね!

まだ「3Dワールド」を遊んだことがない人が、
Wii Uで「3Dワールド」のテーマ曲を聴く日がきたらいいな、と願っております。


最後まで目を通していただき、ありがとうございました。


【Amazonで購入する】
スーパーマリオ 3Dワールド

【関連記事】
「スーパーマリオ3Dワールド」サントラ開封! デザイナー中植茂久さん渾身の描き下ろしイラストがすばらしいです
Wii U用ソフト「スーパーマリオ3Dワールド」開封! 3DS用ソフト「スーパーマリオ3Dランド」と比べてみたよ
発売まであと3日! 「スーパーマリオ3Dワールド」店頭パンフレット画像まとめ


【提案】飛石連休は、井戸に投げ入れられた石の気分が味わえる「ひゅ~ストン」を遊ぼう!

$
0
0
今日は休日と休日にはさまれた平日の月曜日でした。
久々の飛石連休です。

飛び石……「ひゅ~ストン」!

という突飛な思いつきで、
ポイソフトの名作3DSダウンロードソフト
「ひゅ~ストン」を紹介することにします。



◆簡単、爽快、不思議なアクションゲーム

「ひゅ~ストン」は、井戸に投げ入れられた石を
ゴールの地点の水面まで無事みちびいてあげるという
大変分かりやすい内容のゲームです。


井戸の世界は摩訶不思議。

木の棒やピザが交差して立ちはだかったり、
クッキーや砲弾が石に襲いかかったり。


石の種類は全部で10種類。

たまご・スイカ・木魚・宝石・皿・毒薬など
石とは関係のないアイテムが豊富に揃えられているのがウリですね。

それぞれ形やスピード、特性がちがうので、
お気に入りのアイテムで繰りかえし遊び
早いタイムを目指して遊びます。
スライドパッドで石の位置を微調整する
シンプルなゲーム性ゆえに熱中しやすく、
飽きずに長い期間楽しめています


ストイックに「ひゅ~ストン」のハイスコアを目指すのも良いですが、
おふざけプレイをするのもアリですよ。

音楽のボリュームと3D(立体視)を最大にして
落下すること自体を楽しんだり。

鉄球を上から落として
さまざまなオブジェクトを破壊してまわったり。実に楽しいです。


何度あそんでも
色んな発見がある楽しいアクションゲーム「ひゅ~ストン」。

eショップで500円で購入できるので、
飛石連休中に遊んでみてくださいね!


【関連記事】
任天堂の基本無料ゲーム「だるめしスポーツ店」から学びたい、3つのビジネススキル
グラ良し・音楽良し・パズル楽し 3拍子そろった珠玉のパズルゲー「アートオブバランス タッチ!」感想
【3DS】このゲームが生まれた奇跡に感謝したい! 「ソリティ馬」30時間プレイリポート


【Wii U】「ドンキーコング トロピカルフリーズ」発売直前特集。最新作3つの「いいね!」ポイントをおさらい

$
0
0
いよいよ2月13日に発売される
Wii U用ソフト「ドンキーコング トロピカルフリーズ」。

「いいね!」と感じられる、魅力的な要素をまとめました。


いいね! ポイントその①
リッチになった画質と演出


「ドンキーコング」シリーズは、
ゲーム機の性能をひきだした美しいグラフィックがウリです。

今作もグラフィックにコスト(お金)をかけているようですよ!

ふさふさになったドンキーたちの毛並みは勿論のこと、
マングローブの生い茂るジャングルに
水中の表現など風景も見事ですね。


また、ゲームのしかけに合わせて
カメラがぐるりと動く演出がくわわりました。

リッチな画質とパワーアップした演出のおかげで
贅沢なゲームに仕上がったのではないでしょうか。

いいね! ポイントその②
3人のパートナー、引っこ抜き動作、水中復活などアクションが多彩に


「トロピカルフリーズ」には、
アクションの特徴が異なるパートナーキャラが3人用意されています。

パートナーキャラの能力のおかげで
ステージから落下するのを防いだり
トゲの生えた地面を無傷のまま着地できちゃいます。

「ドンキーコング」シリーズは手強い難易度なので
頼もしいパートナーの存在が嬉しいですね。


地面からものを「引っ張る」動作
水中ステージで「泳ぐ」動作など、
前作では楽しめなかった新しいアクションが追加されました。

いいね! ポイントその③
アクションゲームが苦手な人向けの救済アイテム


さっきもちらっと書きましたが「ドンキーコング」シリーズは、
難易度が高めのアクションゲームです。

一部のユーザーにとっては魅力的だと感じられる難しさなのですが、
アクションが苦手な人は尻込みしてしまいますよね。


アクションが苦手、でも遊んでみたいというユーザーのみなさまに朗報です!

アクションが苦手な人や初心者でも楽しめるよう
「トロピカルフリーズ」には救済アイテムが用意されています

パートナーキャラがその場で復活する「バレル」、
コースから落下したときに一度だけ救済される「グリーンバルーン」などの
お助け便利グッズをゲーム内で購入できますよ。
さらに、パートナーキャラクターとの必殺技を使用すれば、
画面にうつっている全ての敵を倒すことができます。

ここぞ、という時に使って楽をしたいですよね。

演出が華やかなので、アクションゲームが得意な方も
一度はパートナーキャラとの必殺技を試してみてほしいと思います。


「ドンキーコング トロピカルフリーズ」
いよいよ13日に発売されます。 楽しみですね!


【Amazonで購入する】
ドンキーコング トロピカルフリーズ

【関連記事】
「ドンキーコングリターンズ3D」グラ(立体視)・操作性・ニューモードについての感想
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説
【Wii U】幻想的な雰囲気が魅力の、ナゾ解き2Dアクション「TRINE 2」購入。ダウンロードカード画像とファーストインプレッションまとめ


【Wii U】スーファミVC「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」配信開始。「神トラ2」とあわせて体験しよう

$
0
0
本日からWii Uのeショップにて
バーチャルコンソール「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」が配信されています。
値段は900円。

Wii版バーチャルコンソールをお持ちの方は、
150円でダウンロードできます。


「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」は、
1991年に発売されたスーパーファミコン用ソフト。

現在ヒット中の3DS用ソフト「神々のトライフォース2」とより
時系列が前の時代が舞台。


ニンドリ2014年2月号の付録をみると、
「時のオカリナ」の時の勇者が敗北した場合の世界になるようです。

時系列は以下のとおり。

「神々のトライフォース」
  ↓
「ふしぎの木の実」
  ↓
「夢をみる島」
  ↓
「神々のトライフォース2」
  ↓
「ゼルダの伝説」(初代)
  ↓
「リンクの冒険」


上記のソフト・バーチャルコンソールは
3DS・Wii Uで配信済みですね。

「神々のトライフォース」から時系列順に
遊んでみるのも一興だと思います!
好きな場面で無限にコンテニューが可能になる
「まるごとバックアップ、まるごと保存」機能。

テレビを使わずにWii Uのコントローラーのみでゲーム出来る
「パッドオンリープレイ」機能。

思い出を語りあったり、
攻略のヒントを尋ねることができるSNSミーバース。


Wii U版のバーチャルコンソールは
あらかじめ便利な機能が用意されているので、
レトロゲーになれていない人でもストレスなく遊べると思います。

「神々のトライフォース2」を楽しんだ人にオススメな1本です。


【関連記事】
【Wii U】『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の3つの魅力 「人間味」「自由」「空模様」を徹底解説
【Wii U】幻想的な雰囲気が魅力の、ナゾ解き2Dアクション「TRINE 2」購入。ダウンロードカード画像とファーストインプレッションまとめ
【写真リポート】「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」パッケージを入手。ジャケットを細かく観察してみた



「ドンキーコング トロピカルフリーズ」発売&バレンタイン記念! 特製の緑茶チョコバナナをつくったよ

$
0
0
2月13日はWii U用ソフト「ドンキーコング トロピカルフリーズ」発売日。
そして、2月14日はバレンタインデーです。

といわけで、ドンキーコング」シリーズでおなじみのバナナを使い
特製チョコバナナを作りました!



「トロピカルフリーズ」発売日あわせで
チョコバナナを作ろうと思い立ち
デコレーション用の素材を買い出しに行きました。

友チョコや手作りチョコキットを買うために
女子高生・女子大生がウロウロしている中、
ドンキーチョコ計画のため真剣に悩みながら物色。


とても気になった小花の形をした砂糖菓子と、
緑色の国産緑茶パウダーを購入。

ジャングルをイメージした緑のチョコバナナを作ろう!
との計画がのちの悲劇につながりました。


ベースになるチョコレートは
meijiの板チョコ(ミルクチョコ)です。
トッピングしたときにそれらしく見えるよう、
黄色く可愛らしいお皿(105円)も購入。

家にあったゴリラ型のウイスキーのボトルに
手作りの赤いネクタイを着用させてみました。
板チョコをくだき
器をお湯にひたしてとかしました。(湯煎)


板チョコを手で豪快にポリポリ折る作業が
なかなか楽しい。

手でやると細かく砕けないので、
包丁を使った方が良いかもしれないですね。

高温でとかすと分離してしまうので、
40℃~50℃くらいの温かさにしてください。

板チョコだけでなく、
トッピング用のチョコレートも同じく40℃~50℃でとかします。
meijiのチョコレートが本当にすごくて
綺麗にとける&とても扱いやすいです。

デコレーション用のチョコペンも良かったので、
meijiのチョコおすすめです。


1本78円のちょっと高級バナナに割り箸をさして
チョコレートのコーティングを開始。

チョコレートをかけ終わったら、
上から緑茶パウダーをかけて
綺麗なグリーンにしあげていきます。


とまあココまで順調だったのですが、
割り箸の差し方が悪かったため、
バナナが途中でわれてしまい落下

あわてて緑茶パウダーをかけるも、
手に付いたチョコにパウダーがこびりつき、
机一面にパウダーが舞い散る事態に。

わきに置いていた一眼レフカメラが
無事で良かったですよ……。


作業の手をとめて笑いこけていましたが、
緑色に染まったチョコバナナちゃんを見て
「コレ美味しくなるの……?」と超不安に
道具をかたづけ緑チョコバナナを冷やしている間に、
買ってきたばかりの「トロピカルフリーズ」のダウンロードカードと
ウイスキーボトルを用意しました。

ウイスキーのボトルに
うすめた焙じ茶をいれて
ドンキーっぽい色合いを表現。

このボトルは撮影用に用意しましたが、
予想以上に可愛いので
しばらく飾っておくつもりです。
冷やしたチョコバナナに
さらに緑茶パウダーをまぶします。

黄色いお皿に写したあと、
デコレーション開始です。

ホワイトチョコのチョコペンで
全体にふりかけます。

チョコが固まってしまう前に、
色とりどりの花の砂糖菓子を設置していきます。
お皿に余った砂糖菓子を飾り付けたら
ジャングルをイメージした特製の緑茶チョコバナナ完成です!!


バナナが折れたり
粉が舞い散ったりしましたが、
ホワイトチョコと綺麗なパステルカラーのお花のおかげで
可愛く仕上がったと思います。

自分がてがけた食べ物なので、
市販されているものより素晴らしく感じます。

まあ、当社比ですけどネ。
最後に緑茶チョコバナナの試食です。

意外や意外、
とっても美味しかったです。

緑茶の苦味とミルクチョコレートとバナナの甘み、
この組み合わせって合うんですね~驚きました。

あっさり食べられる上、
それぞれの素材の良さが残っているのが良いですね。

もし緑茶パウダーを見かけることがありましたら、
ぜひ試してみてください。



最後まで目を通して頂き
ありがとうございました!

そして、「ドンキーコング トロピカルフリーズ」発売おめでとうございます!


【Amazonで購入する】
ドンキーコング トロピカルフリーズ

【関連記事】
【Wii U】「ドンキーコング トロピカルフリーズ」発売直前特集。最新作3つの「いいね!」ポイントをおさらい
【動画】ビッグバンドの生演奏に聞き惚れろ! 「スーパーマリオ3Dワールド」から10曲を厳選
任天堂の心配りと1時間の濃密トークに感激! 「The Wonderful101」発売記念イベント写真・動画リポート


2014年2月のクラブニンテンドーカレンダー画像、絵柄は「マリオ&ソニック AT ソチオリンピック」

$
0
0

スチャダラパーが歌う「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」CMソングの歌詞をおこしてみた

$
0
0
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」のCMには、
スチャダラパーが歌う専用の歌が用意されました。

スーパーファミコン用ソフト「神々のトライフォース」のときと
同じテイストの歌だったため
ゲーマーの間でかなり話題になりました。


需要があるかは分かりませんが、
90秒バージョンの歌詞をおこしてみました。

たぶん間違いもあると思います、ご了承下さいませ。



 出る出る ゼルダの伝説
出る出る出る出る ついに出る

飛び上がる 飛べる
飛び降りる 「アチー!」
上へ下への3Dアクション

絵になる 絵になれる
どこだってスルッと抜けて別のダンジョン
「行けリンクー!」

どこから攻める どう攻める
始まる あたらしい伝説

出る出る出る出る ゼルダの伝説
神々のトライフォース2 ニンテンドー3DS
 バンッ駆ける 例のレジェンド
時を飛び越え 22年後

スライドパッド 左手に剣を
モチのロンだぜ 任天堂

ハイとロウを駆け抜けるダンジョン
手汗半端ないハイとロウ 「集中!」

あつめたハートに火をつけろ
でもライクライクに気をつけろ 「盾!」

これって出てる? 引っ込んでる?
どっちもイエス! 3DS!

出る出る出る出る ゼルダの伝説
神々のトライフォース2 ニンテンドー3DS
怪しいとこには 爆弾しかける

行き詰まり 煮詰まり
ひらめきで切り抜ける

ハートのかけらは 全部あつめる



こうして歌詞をおこしてみて、
「神トラ2」の魅力が90秒間のなかに凝縮されているなと感じました。

曲のアレンジやつなぎ方が気持ちよく、
サントラが発売されたら
収録してほしいなと思います。


任天堂さん、「神々のトライフォース2」のサントラを
待っているファンいっぱい居ますよ~。

クラニンのグッズか商品化をお願いします!


【Amazonで購入する】
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2

【関連記事】
【Wii U】スーファミVC「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」配信開始。「神トラ2」とあわせて体験しよう
【Wii U】『ドンキーコング トロピカルフリーズ』TVコマーシャル映像。日本版は「キャラ重視」、北米版は「雰囲気重視」



【スマブラ】「PUNCH-OUT(パンチアウト)!!」シリーズから、リトル・マック参戦

$
0
0
「Nintendo Direct 2014.2.14」にて
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」の
あらたな参戦キャラクターが公開されました。

「PUNCH-OUT(パンチアウト)!!」シリーズから
リトル・マックが登場します。



「PUNCH-OUT(パンチアウト)!!」シリーズの最初の作品は、
ゲームセンターに置かれているアーケード筐体でした。

ボクシングがもつ駆け引きの面白さと
電子ゲームが融合しており、
ゲーセンで多くの小銭を稼ぐことに成功した作品です。

1987年にファミコン用のソフトが発売されました。
2009年にはリメイク作品として
Wii用ソフトがリリースもされました。


社長が訊くにて
シリーズの開発秘話が語られていますよ。
ミーバースにて、ディレクター桜井政博さんのコメントつきで紹介されています。

きょうの一枚。
地上戦では引き締まった重いパンチをビシビシ繰り出すリトル・マック。
 
しかし、空中戦はとんと苦手。
地に足をつけ、なるべく打ち上げられないように戦うべし。
E3(2013年6月)以降に発表された
参戦キャラクターは総勢11名になりました。


おそらく2014年ホリデーに発売されるだろうと
予測される「スマブラ」最新作。

発売までにどれくらいの情報があかされるのでしょうか。

そろそろ3DS版とWii U版の特徴・違いを
もう1回 映像付きの解説で教えて欲しいですよね。


【Amazonで購入する】
パンチアウト!! (Wii用ソフト)

【関連記事】
[E3]【第一報で判明した「スマブラ」3DS版とWii U版のちがい
「あのゲームをもう一度。」第3回目はパンチアウト特集
【Wii U】任天堂のファミコン初期ソフト16本の要素が、ぎゅっと詰まったミニゲーム集「ファミコンリミックス」


【MH4】モンハン4の人気モンス・金獅子ラージャン仕様の3DS LLが登場。MH4G新モンスの足形情報も公開

$
0
0
Nintendo Direct 2014.2.14で明らかになった
3DS用ソフト「モンスターハンター4」と「モンスターハンター4G」の新情報をお伝えします。



3月27日に「ニンテンドー3DS LL モンスターハンター4 ラージャンゴールド」が
発売されます。

金獅子ラージャンの毛並みが
金の塗装で表現されていますね。

黒の3DS LLがベースになっているようです。


通常の3DS LLと値段は同じ。
おまけでACアダプターがついてきます

ただ、肝心のゲーム本編「モンスターハンター4」は別売り。
必要な方は、パッケージ(ロムカード)版かダウンロード版を購入してください。
「モンスターハンター4」のセーブデータが引きついで遊べる
「モンスターハンター4G」の続報です。

新しいモンスターの足形の画像が公開されました。
前後に2本ずつ指がはえているのが特徴的です。

ダチョウみたいに、地面をはやく走る
飛べない鳥を想像しました。

真相はいかに!? 戦闘シーンのあるPVを早く見てみたいですね。
 
【Amazonで購入する】
ニンテンドー3DS LL モンスターハンター4 ラージャンゴールド

【関連記事】
3DSのSDカードの容量が足りなくなってきた人へ。SDカードの選び方・引っ越し方を教えます
「モンハン4」は勿論、あらゆるアクションゲームが快適に! 3DS LL用ハンティングギア100時間使用リポート
「モンスターハンター4」400万突破! 記念CMでは、手書きメッセージでプレイヤーの感情を表現


Viewing all 555 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>